福島 / 宮泉銘醸
4.35
レビュー数: 4093
写楽 無濾過生 うー、美味い。 香は穏やか、口にするとブワァっと広がる旨味、切れながら後を引く後味。昨日まで飲んでいた おりがらみ とはまた一味も二味も違う。期待して飲んで、期待通り美味い。流石、宮泉銘醸。
特定名称 純米吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年2月10日
2023 0209 ☆☆☆☆☆ 寫楽(しゃらく) おりがらみ 純米吟醸 生酒 精米歩合 50% 宮泉銘醸 福島県 会津若松市
酒の種類 生酒
寫楽純米吟醸おりがらみ弐。 改めて美味しいと感じました。 先月飲んでレビュー漏れてたので 再度開栓。 じゅわっとした果実感。 含み香と旨味。 壱で感じた酸味が和らぎ 弐はストライクでした。 やっぱりタイプ。 ブラインドしたら壱も弐も きっと分からないかと思いますが。
2023年2月9日
純米吟醸 初しぼり
写楽 純米吟醸 おりがらみ お米は五百万石を使っています。 このお酒、サケタイムを始める前に、 家飲みしましたね。 その時も感動した記憶があります🥹 そんでもって今回はというと、 もちろんうんまいです😋 ガスが効いていて若さピチピチギャルの味わい💕 フルーティーで濃厚なメロンの様な旨味🍈 やっぱり写楽も相変わらずレベルが高いねぇ〜😆
純米吟醸 おりがらみ 参 今期は弐に続き参も買えました。 安定のおりがらみだが、、、んー苦い。 弐が美味すぎたので、こんなに違うものか。 例年より?です。 直前に飲んだ廣戸川にごりが美味すぎたせいかも。
2023年2月7日
おりがらみ参 旨みがたっぷり、おりはシルキー。壱より落ち着いた印象。
2023年2月5日
写楽 おりがらみ 参 美味い。口に含むと舌の上で旨味。おりから来る厚みのある後味(甘味)が最高に美味い。この節にどうしても飲みたい銘柄です。弐は買えなかったが、今シーズンは壱と参は購入出来た。来シーズンも出会えますように(祈)。
2023年2月4日
冩楽 純米吟醸 生酒 おりがらみ弐 去年のおりがらみがとても印象に強く今年いただきました。 口に含むと冩楽らしいいい香りが広がり、旨味とほどよい酸味もあって美味しい。今年の壱は飲む事が出来ず比較は出来ませんがおりがらみ弐も美味しくいただきました。 アルコール分16度 精米歩合50%
原料米 その他
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
あんま記憶ないけどうまかった
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年2月3日