秋田 / 山本合名会社
3.48
レビュー数: 116
白瀑(しらたき) 純米 ど (2018年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。) 見ての通り真っ白です。海外ではクレイジーミルクと呼ばれてるんだとか。言い得て妙ですな笑 どろっと濃厚ですが、その割に飲みやすかったりします。面白いお酒です。
特定名称 純米
原料米 めんこいな
酒の種類 生酒
テイスト 甘辛:甘い+2
2020年12月15日
ど 純米 思ったよりもガス感はマイルドで、吹き出すようなことはなかった。 シュワピリ大人の麹サイダーで、やはり美味しい グビグビいけちゃいます。 並木酒店にて、四合瓶税込価格1,257円で購入
原料米 国産とのみ表示
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年5月6日
白瀑「ど」!!!真っ白などぶろく。発泡してる〜っ。 シラタキって読めなかった笑
2020年2月5日
ど 純米 シュワシュワであっさりフルーティー。 美味しい。 ¥1150- 中居
2020年2月2日
1か月前は全く発泡してなかったが、シュワシュワで酸味が増した分、甘味が減った。好みでいえば発泡前かな、来年はもう半月前に飲んでみたい。
2020年1月23日
ど 純米 開栓注意とあったけど、全然シュワシュワしない。まだ二次発酵前だったのかな。 クリーミーな飲み口にまったりしたお米の旨味と青さとキレが同居していて面白い。 甘酒ほどしつこくなく、すっきりした後味。 癖になりそう。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年12月30日
燗が美味しい。
2019年12月26日
ど 純米 今季は発泡感全くないですね、開栓もすんなり 濃厚ですがしつこさのないまさに飲む米 美味い
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1
2019年12月23日
ど 純米 一年ぶりのど 炭酸感はさほどなく雪だるまほど開封に苦労せず。 濃厚でいてくどくない。
2019年12月16日
白瀑 ど 純米にごり がっつり濃厚なのに甘すぎない。 酸味がたって軽い苦味もあり肴が無くてもいつまでも飲めてしまう感じです。
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1
2019年12月15日