W(ダブリュー)のクチコミ・評価

  • ちゃだ平

    ちゃだ平

    3.0

    W 純米 美郷錦 火入れ

    梨や桃系の柔らかな香り
    甘さは控えめでむしろドライなテイスト

    アル感も強めで酸味も特長

    山田錦や千本錦バージョンとは対照的
    辛めで酸もあるため 

    料理との相性は良かった


    ★★★★★…自分好み&個性的
    ★★★★…自分好み
    ★★★…普通に美味しくリピするかも
    ★★…美味しいけどリピはないかも
    ★…自分の好みではなかった

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年10月4日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    味わいを覚えてないので評価なし。

    2023年10月1日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    W 純米 無濾過生原酒
    山田錦 精米45% アルコール17%
    華やかな上立香で僅かな色味、ジューシーさのある口当たりでしっかりと甘さを感じます。流行りのイメージの味わいで濃いめで芳醇。苦味しっかり後口は軽くキリッと辛口。肥後橋日本酒BAR 心白で飲みました。

    ブランド名Wは渡辺酒造店(Watanabe)、世界(World)、笑い(Warai)の3つの意味を表していると裏ラベルに書かれています。よく考えたがWarai の要素はわからん。 #note79

    2023年9月26日

  • たけ

    たけ

    4.0

    W カモフラージュ 高島雄町50 生酛純米
    モダン生酛?かもしれませんが、
    なーんて飲み易いんでしょう!😝
    Wシリーズは久しぶりに飲みましたけど、
    良いですね〜

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年9月25日

  • ひさのこ

    ひさのこ

    4.0

    W ダブリュー 山田錦45 純米無濾過生原酒 720㎖
    原料米 : 山田錦
    精米歩合:45%
    酒度  :-2
    酸度  :1.3
    酵母  :M310
    アル度 :17度
    製造年月:2023.5

    なんばCITY内にある成城石井に立ち寄ると、PINKのW ダブリューが。
    べっぷさま、ともがゆくさま、モコモコさま、fuji さまも飲まれていましたね🤗
    出会えたので買いました。
    詳細は4人にお任せして味を・・・🤤
    1口目:甘めですね。
    あっさり系のフルーツシロップに、アルコールが合わさった感じですね。
    4ヶ月近くレマコムで😴😪てたせいでしょうか🤔
    思ってたイメージが、なんとなく違うような・・・🤔
    これ自体は美味しいとは思いますが・・・。
    アル高好きなの、あたし好み🍶じゃなかったわ😆
    ★3.8
    5/28成城石井なんばにて

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年9月18日

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    4.5

    美郷錦 純米無濾過生原酒
    甘味と旨味のバランス抜群!
    飲み飽きしない美味い酒。

    2023年9月17日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    4.5

    新酒生をゼロ度保管 この秋季に開栓
    旨さ爆ぜる…!
    穀良都
    東大阪 お酒のひょうたん屋より

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年9月16日

  • lochness

    lochness

    4.5

    2023.9備忘

    2023年9月9日

  • sagi

    sagi

    5.0

    W 純米 愛山

    前からここで結構見るW
    クソ田舎では全く御縁の無かったW
    奈良から飛んできたーW
    ありがとう(⁠・⁠∀⁠・⁠)W

    Wには
    渡辺酒造店(Watanabe)
    世界(World)
    笑い(Warai)
    の意味合いと裏書きにありました
    へーそうだったのかー(⁠・⁠∀⁠・⁠)W


    そして、Wと言えば反社と韓国旅行w(⁠・⁠∀⁠・⁠)え


    …さて飲も

    甘旨フルーティ系
    流行り系統の味ながら濃厚タイプ
    17度もあると思えん飲みやすさもあり、キレも⤴️
    めっちゃバランスの良きお酒

    栄光冨士に似てるなーと思ったら🐭氏も同じような事書いてたW

    え⁉しかも栄光マスター揉む夫氏3.5評価なの??(⁠・⁠∀⁠・⁠)WW
    マジかw

    甘旨好き濃厚民族には間違いないお酒ですな

    しかもこれ、世間では安くて買いやすいの??(⁠・⁠∀⁠・⁠)
    最強やん

    こっちで全く見ないけどW

    2023年9月7日

  • 二兎

    二兎

    3.5

    高島雄町50生酛純米無濾過原酒カモフラージュ
    美味ーい、濃いから炭酸で割るくらいがちょうどよかった😋

    2023年9月2日