W(ダブリュー)のクチコミ・評価

  • べっぷさん

    べっぷさん

    4.5

    美郷錦 新🍶 濃醇旨辛なのかな!?
    他の酒では味わったことない不思議な感覚
    でも逆に盃が止まらない
    東大阪市 お酒のひょうたん屋より

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美郷錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年5月16日

  • YOSHIHIRO

    YOSHIHIRO

    5.0

    コスパ最高の蓬莱を醸す渡辺酒造さんのオシャレな日本酒として、酒屋でよく目にしていました。今回初めて購入しましたが、ラベルデザイン通りと言いますかワイングラスでもよく合います。美味しくいただきました。また別の酒米verを購入したいです。

    特定名称 純米

    原料米 強力

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月15日

  • うお座

    うお座

    5.0

    口に含むと少し甘い印象とさっぱりとした喉越しが、いつの間にか飲み過ぎてしまうタイプの日本酒
    前回と変わらず、やはり旨い

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年5月15日

  • たいき

    たいき

    4.0

    【W 純米吟醸 赤磐雄町 無濾過生原酒】

    やっと飲めたW
    無濾過生らしい香りと味わい
    後味は濃醇で若干クリーミーさもあった

    有限会社渡辺酒造店(岐阜県飛騨市古川町壱之町7-7)
    創業:1732年(享保17年)
    Web:https://www.sake-hourai.co.jp/

    W:Watanabe、World、Warai

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年5月13日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.5

    W 赤磐雄町 無濾過生原酒

    赤磐雄町100%!
    精米歩合は50%ですが純米表記ですね
    冷はほんのり甘口フルーティ
    温度が上がってくると雄町らしさがでてきて好みかも
    常温近くになると17度がちょっと気になる感じ


    memo
    飲み屋さんでちょこちょこ水増ししていたら400です
    購入銘柄だけでいいかな〜と思っていたんですけど
    何を飲んだか忘れちゃうので日記帳ということで

    2023年5月12日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    4.0

    W 純米 亀の尾 無ろ過生原酒

    アルコール度数17度の重さがありながらも、すっきり感もあり。
    基本的に甘旨系ながら、キレがよいのでしみじみ続けてしまいます。

    1.8で3200円と税。

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過生原酒

    2023年5月10日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    W 純米吟醸 山田錦
    所沢のデパ地下にて
    こちらは甘い飲み口
    適当に頼んだつもりが
    いい感じに両極のお酒になりました
    どっちが好きかと言われたら
    間違いなくこっちですね

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月9日

  • ぐんたまはっし

    ぐんたまはっし

    4.0

    W 高島雄町 50 生もと純米 無ろ過生原酒
    芳醇な香り。口当たりに酸味がありますがすっと入って消えていき、香りがふわっと残ります。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月5日

  • LSc53

    LSc53

    4.0

    W 金紋錦 無濾過生原酒
    金紋錦ということか、金色のかっこいいラベルですね。味もたっぷりの甘味です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年5月3日

  • ビシャモン

    ビシャモン

    4.0

    「W」というシリーズは全製品「M-310」酵母を使う、米の品種をそれぞれ変え飲み比べが楽しめる商品。

    さあ今回は寒冷地の飛騨古川で開発された「ひだほまれ」地産地消でバランスが取れた味が魅力♥

    W特有の旨みは十分感じられて
    後味はあっさりして呑んじゃいまず。😀

    特定名称 純米

    原料米 ひだほまれ

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月1日