1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 穏 (おだやか)   ≫  
  5. 13ページ目

穏のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    本郷河内屋🍶

    2022年6月20日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    4.0

    穏 おだやか 生酛純米吟醸 うすにごり生
    1980円

    結構なおりが沈みこんでるうすにごり
    さて一度開けてからおり混ぜて

    これ、シュワシュワプチプチが今迄で最高かも
    凄い炭酸です
    グラスの周りにも泡が盛大に
    自然の力って凄いですね

    味わいは仁井田らしい感じです
    わかる人にはわかるこの感じは同じですね
    旨味ありだがエグ味、重みなし
    オーガニックなさっぱり感とでもいうんですかね
    ですが決して軽いわけでもない
    美味しいですよ

    ちなみに炭酸プチプチは2日後くらいから落ち着いてきますね

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月5日

  • ぬー

    ぬー

    4.5

    おだやか 生酛 雄町 中汲み生
    酸がキュンとしてかなり美味い。キャップもかわいい。

    2022年6月4日

  • すけひろ

    すけひろ

    4.0

    おだやか 純米吟醸 無濾過
    流行りの味わいでは無いが、どこか懐かしく優しい味わい。
    旨いです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年5月28日

  • といとい

    といとい

    4.5

    おだやか生酛純米吟醸雄町中汲み生

    今年も待ってました!
    福島県小高に住む根本さん夫婦が栽培した雄町で造ったおだやか。娘と息子がそれぞれお世話になったお二人に感謝しながら毎年楽しみにしている仁井田本家の逸品です!

    今年も良いです。香りは芳醇生酛。発泡甘旨口で酸は控えめ苦味で締める。飲み飽きしないスイスイ旨し。

    去年就職した娘が帰ってきたタイミングで開けました。仕事もプライベートも充実しているそう。

    久しぶりの家飲みでおだやかな日々を感じました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年5月27日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.0

    おだやか 雄町 中汲み生

    本日はこちら♪
    自然派の仁井田本家さん、おだやかは初
    皆さんのレビュー拝見してトライ
    グラスには細かな気泡がびっしり
    生酛らしい乳酸香
    ほのかな発泡感から乳酸の甘み
    雄町の骨太感とキレの良さのバランス♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 生もと

    2022年5月25日

  • aki

    aki

    4.5

    おだやか 夏の純米吟醸

    口に含とシュワシュワまでいかないちょっとピチピチ。
    生酛と言われればふんわりそれっぽい旨味。
    全体的にさわやかな夏を感じるお酒。
    暑い時にゴクゴク飲み干したい。
    飲み干したいけど、もったいないから半分明日に残しておこう。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年5月21日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    4.0

    穏 おだやか生酛 純米吟醸 しぼりたて生
    1925円

    仁井田の別銘柄、おだやか
    ラベルがいいですね

    しぼりたてらしくさっぱりですが
    旨味もきっちりで重くなく飲みやすいです
    開栓後軽いプチプチありますが、
    日が経つにつれ落ち着きます

    あーこれいいですね
    名前どおりおだやかに飲めます

    にいだしぜんしゅもそうですがこの感じって
    混ぜ無しな自然の恩恵もあるのかなあと
    いい意味でほかとちょっと違いますよね

    もうちょっと安ければ最高笑

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月14日

  • ひろし

    ひろし

    4.0

    おだやか 生酛 純米吟醸 中汲み雄町生

    シュワ→甘酸ジュワ〜→少少苦

    爽快な酸で旨し

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年5月6日

  • aki

    aki

    5.0

    おだやか 生酛 純米吟醸 中汲み雄町生(福島/仁井田本家)

    ホントはいつものお店に寒菊beyond cを買いに行ったけど売り切れで、違うお店で購入。
    なんとなーく生酛仕込みの匂いなのか味なのか風味なのかが好みで、春先のうすにごりのしぼりたてからおだやかが自分のメイン戦場ではないのかと思っており、気になってたところ。
    香りはひかえめにフルーツみたいな香り。ちょいシュワシュワから、乳酸的な甘い風味で、いくらでも飲めます。甘味はそこまでしつこくなく、これまたいくらでも飲めます。結局いつもは2日かけて4合飲むところを1日で飲んでしまいました。
    結論:薄々気づいてたけど、そこそこ磨いた生酛仕込み、おだやかが好き。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年4月30日