1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 穏 (おだやか)   ≫  
  5. 15ページ目

穏のクチコミ・評価

  • カナブン

    カナブン

    4.0

    速醸が続くと
    生酛系が欲しくなる。

    自分にとっての基本のき、
    は仁井田。

    おだやかは、
    やはり
    おだやかな味わいでした!

    ホッとするな〜

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月15日

  • G漢

    G漢

    3.5

    備忘錄

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月15日

  • ひさのこ

    ひさのこ

    4.0

    穏 純米オーク樽貯蔵 720㎖
    原材料名    :米、米こうじ
    原料米     :自然米100%(雄町・美山錦)
    精米歩合    :80%
    日本酒度    :非公開 
    酸度      :非公開
    アルコール度数 :14度
    製造年月   :2021年11月 

    1/20 髙島屋大阪店にて
    みなさんの呑んでる、仁井田本家の🍶を発見(*゚Д゚) ムホムホ。
    呑んでみたかった酒造メーカーである。
    大好きなキャラの蛙とフラスコのラベルとオーク樽貯蔵に一目ぼれ🤩
    スペックによると。赤ワインの熟成に用いられたオーク樽で熟成された白糀仕込みの純米酒らしい。
    さっそく呑んでみよう❕
    2/8開栓 ポンっ❕
    微かにワインの香り❕
    見ての通りほんのり色づいてジャパンゴールドを少し濃くした色。
    ん❔甘さが来たけど…。
    ワインか❓いや日本酒とワインを足して割った味。
    今までにない不思議な味だ。
    ドルチェ🍷をスッキリさせた感じですかね。
    この味は好き嫌いが分かれるかもしれませんが、私は結構好きかも😍

    特定名称 純米

    原料米 雄町・美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月10日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.0

    おだやか 純米吟醸

    帰宅して喉が渇いたので冷蔵庫にあったリンゴジュースぽい小瓶を(゜▽、゜*)イタダキマス

    上立ち香はほとんどしないものの、含むと瑞々しいプリンスメロンな甘味
    酸は弱めでキレはしっかり、苦味も少々

    リンゴジュースではなく、プリンス系のメロンジュースにアルコールinでしたが、帰宅直後の水分補給に美味しくいただけましたsakeタイムヽ(*′▽`)◆ゞゴクゴク♪

    ご馳走様でした!

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年1月24日

  • アオイクマ☆

    アオイクマ☆

    4.0

    純米オーク樽吟醸

    オーク樽の香りがついて、升酒のような味が楽しめます

    特定名称 純米吟醸

    2022年1月24日

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    今宵の地酒は、福島の「穏」です。
    このお酒は、初呑みです。
    大好きな「にいだしぜんしゅ」の仁井田本家のお酒なのでワクワク。
    それでは、いただきま~す。
    なるほどー。その名の通り「おだやか」です。
    どの味覚も主張することなく頭を出してきません。
    そして、辛味を感じないお酒です。
    なので、いつまでも呑み続けられる優しいお酒ですね。
    更に、オーク樽での貯蔵とのことで、今まで味わったことのない独特の味覚を感じます。
    ソフトな梅酒のような味わいのお酒でした。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年1月22日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    3.5

    おだやか 純米吟醸
    熟成感からくる旨み系の香り。キャラメル系。
    純米吟醸と言うより純米酒と思わせる濃さ。
    クリームチーズと良く合う。
    3.7点。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月11日

  • lochness

    lochness

    4.0

    2021.1備忘

    2022年1月9日

  • シエルココパパ

    シエルココパパ

    4.0

    おだやか 純米吟醸。武蔵野市の越後屋酒店さんで購入。冷やして。
    香りは微かにウッディ。口に含むとほのかな甘味。その後に感じる旨味、苦味、辛味は酒名の通り、おだやかそのもの。大きな抑揚はありませんが、しみじみと旨い、癒される味わいです。今日は鯵のみりん干しと蓮根の素揚げを肴にいただきました。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月8日

  • YT

    YT

    3.5

    すっきり。ほんの少し辛さ感じる。ほかの仁井田本家の銘柄に比べて、少しだけ辛さがある。淡麗辛口とまではいかないが、すっきり透明感のある辛口好きな人にはおすすめかも。個人的には仁井田本家の他の銘柄のほうが好み。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年1月4日