1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 四季桜 (しきさくら)   ≫  
  5. 5ページ目

四季桜のクチコミ・評価

  • ビス

    ビス

    4.0

    大嘗祭で話題になった食用米「とちぎの星」を使った純米酒です。米の甘みが感じられ、スッキリとした味わいで食中酒に最適です。栃木県内ならスーパーにも並んでいるメジャーなものですが、個人的には四季桜の中で一番気に入っています。

    特定名称 純米

    原料米 とちぎの星

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月3日

  • たけ

    たけ

    3.5

    四季桜のヤバそうなお酒を見つけたので注文。
    四季桜 大吟醸 万葉聖
    お米は山田錦を使っています。
    35%精米歩合なので手間はかかっています。

    過去にIWCで受賞歴があるお酒なので
    期待してはみるものの。。。
    正直な感想は値段ほどではないという事。
    IWC受賞酒でも華やかさも弱め。
    味わいは辛口だと思いますが、
    やや薄く感じました。

    このお酒、4合瓶で6000円との事ですが、
    これだったら、1升瓶6000円ぐらいのお酒を
    買いますねー
    鍋島 純米大吟醸 愛山
    九平次 ヒューマン
    とか、この辺が6000円ぐらいだったと思います。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年2月16日

  • hiko99n

    hiko99n

    3.0

    桜をデザインした綺麗なラベルで目を惹きます。するりと抜ける変わった当たり。甘味よりも酸味優先のバランスのなかに、なにやら古典的な味わいが軽く顔を出す。旨いかな? 今のところ、いずれも好みにあいませんでした。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月20日

  • はっしー

    はっしー

    3.5

    490/300ml
    呑み鉄。日光駅そばの酒屋。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月19日

  • まさと

    まさと

    5.0

    四季桜 冬 winter 特別純米 無濾過生原酒。

    地元柳田町の篤農家が栽培した五百万石を使用。
    口に含んだ時のやわらかさ、のど越しの良さが別格の新酒。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月12日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    四季桜 冬の華にごり生酒

    昨日吉川さんから到着した2本!
    まずは四季桜のにごり酒を。

    ・こってりにごり
    ・シュワ感なし
    ・やや甘くてドロドロなのになぜかスッキリしてる

    これかなり好みです。
    川中島にごりを少しだけスッキリに寄せた感じ。
    シュワシュワしてたらさらに美味かったかも?!

    #出前館で松屋の牛めし大盛半額です

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年12月10日

  • ぽんこ 

    ぽんこ 

    4.5

    開けたては、さっぱり。

    次の日から、がらりと変わりました。日に日に
    美味しい。

    酒の種類 生もと

    2021年12月3日

  • 縦の皮

    縦の皮

    3.5

    四季桜 純米生貯蔵酒

    菊地酒店さん別注3本セット、今夜は四季桜です。

    ・含んだ瞬間は「重いかな?」という感じも、飲み込むとそうでもない
    ・甘味は少しある
    ・苦味もそれなり
    ・アルコール14度表記も、味的には17.5くらいのイメージ
    ・でも重くはない

    特別本醸造みたいな系統の味わいです。ということは燗向きかな?明日試します!

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月25日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    酒屋さんオリジナルスペックって何かよくないですか?
    ポチりにせよ訪問にせよその酒屋さんでしか買えない一品。
    似たようなラベルの通常版もあるけどこちらは酒屋さん特注品。
    今日のお酒はそんな感じ。

    感想です。
    ・匂いはあまりない。
    ・後味に甘味。
    ・飲みやすい。
    ・思ったより尖っておらずまろやか。
    ・アルコール感あるけどカーッとしない。

    すいすいーっと入ってきて体がすんなり受け入れる。
    度数関係なく2合でキツくなるお酒もあるけどこちらは16度ながらも大丈夫。
    珍しくポテチと言う名のアテと共にグイグイバリバリ飲んで食べてしまった。
    レイズオリジナルしお味ちょーウマい。

    栃木県鹿沼市は小林酒店さんを訪問して購入(720mL税別1,584円)。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    2021年11月3日

  • バボビ

    バボビ

    3.5

    四季桜 はなのえん 生詰特別純米酒
    原料米:栃木・五百万石等、精米歩合:60%、
    alc:16%、日本酒度:+3.0、酸度:1.5、
    明利小川酵母
    2021年11月1日、大阪府豊中市阪急石橋駅近くの居酒屋にて親友と二人酒①。2020年1月以来の宴。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    2021年11月2日