青森 / 八戸酒造
4.04
レビュー数: 1553
陸奥八仙 夏吟醸 若干の炭酸感と甘くないがフルーティな口当たり。喉ごしは重くなく若干辛めな中に旨味を感じる。かすかな苦味と爽やかな後味。さっぱり飲める夏向きのお酒。 花吹雪100% アルコール度数14度
特定名称 吟醸
原料米 花吹雪
2019年6月8日
夏吟醸 低アルで呑みやすい❗ 口中でも超サッパリな味わいで、夏向き。 濃醇好きには、物足りなさ感もあり。
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
2019年5月29日
こじょうさんから誕生日プレゼントでいただく。 さわやか。口当たり甘めで後からちょっと辛いの。さらりと飲みやすい。
原料米 青森県産華吹雪
テイスト 甘辛:甘い+1
2019年5月28日
陸奥八仙 夏吟醸 青森県産華吹雪100% 精米:麹米55% 掛米60% アルコール14度 香りはサッパリした林檎! 味わいはキュンとくる甘味に軽い酸味で低アルらしくスッキリ! 夏らしいブルーボトルで見た目も夏を意識した涼しさが出ています。 呑みやすくゴクゴクいけますよ! 旨いです!
原料米 華吹雪
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年5月26日
陸奥八仙 夏吟醸 甘い香りと、生酒みたいなむわむわした旨味。 この「むわむわ」を日本酒界ではなんて表現するのでしょうか・・・? 夏酒にしては酸味が控えめで、なんとなくぼんやりした印象。 ロックで飲んでも旨味が負けないので(しかも酸味UP)美味しく飲めます。 変なたとえですが、香り豊かなアールグレイのアイスティーを飲んだ時のような後味w ごめんなさいw
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年5月23日
陸奥八仙 夏現吟醸 夏酒、アルコール度数低めです。
2019年5月20日
陸奥八仙 純米大吟醸華想い50 甘味と酸味、かすかな苦味が透明に合わさって広がります。 くせや雑味感が無いので飲みやすい。 青森県産の米にこだわっていると言う八戸にある酒蔵では、試飲や蔵見学もできておすすめです。 南部弁全開(八戸は津軽弁ではなく南部弁)で説明してくてるスタッフさんがとっても素敵でした。
特定名称 純米大吟醸
原料米 華想い
2019年5月16日
八仙の夏吟醸。少し甘めでスッキリしたテイスト。おいしい酸味。
2019年5月15日
今宵は八戸で呑みです。酸味の勝る 甘味の呑み口。果実感に寄せた味わいが八仙の特徴かな。広く受け入れられる味わいの佳き酒です。後ろに見えるホヤがなんとも・・・
原料米 レイメイ 八戸産
2019年5月13日
2016/09/20 陸奥八仙 緑ラベル 特別純米
特定名称 特別純米
原料米 華吹雪、まっしぐら
酒の種類 一回火入れ
2019年5月11日