1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 若駒 (わかこま)   ≫  
  5. 10ページ目

若駒のクチコミ・評価

  • Yuji Suzumura

    Yuji Suzumura

    4.5

    若駒 雄町70ひやおろし 旨味充分の雄町酒!口当たりは優しいですがジワジワと味わいが増してきます。ほんのり甘味と香りを残してキレていきます。次はぬる燗で…。

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月12日

  • 台所や | ノガミ

    台所や | ノガミ

    3.5

    お米の甘い、フルーティーさもある香り、奥の香りには、糠っぽさも、口に含むと、優しい澄んだ甘み、苦み、しっかりとしたお米の旨味、生酒らしい、アルコール感からのキレ、甘すぎず、お米の香り、旨味がとてもいい、すっと身体に入るお酒。食中でも、より輝きます!

    磨き70%、技術が光りますね!

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年11月1日

  • 芝田 陽平

    芝田 陽平

    4.0

    若駒 愛山90 無加圧採り 無濾過生原酒
    久しぶりの若駒はまたまた愛山90を♪
    オリが絡んだ旨味たっぷりの日本酒!
    早速開栓、先ずは透明な上澄を頂く。
    どことなく低精米繋がりで、ニルガメに似た味わい!
    果実香から苦味もあり複雑な旨味へと(^^)
    そして絡めて2杯目!乳酸系の優しい味わいに!
    温度が上がると甘味も感じます♪
    いや〜、久々の若駒‼︎楽しめました♪
    フィギアは何となくピンク繋がりで
    猗窩座をチョイス‼︎孤高の戦士に乾杯

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年10月23日

  • oji_boy53

    oji_boy53

    3.5

    お米の旨さと言うか、
    優しい甘さを感じます。
    精米歩合70%
    うまいっす!

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月22日

  • Kingのり

    Kingのり

    4.0

    外飲み2杯目は、栃木の若駒。富山にも、
    同じ名前のお酒があるから、親しみやすいー。
    無濾過生原酒は、サイコーですねー。美味しいから、
    スイスイ飲めますー♪

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月19日

  • Suika

    Suika

    4.0

    若駒 愛山90 無濾過生原酒
    無加圧採り
    マスカットやバナナの様なジューシーな香りに滑らかな酸味、雑味は殆ど感じられず、スーッと飲めます

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年10月16日

  • Back6

    Back6

    4.5

    個人的に冷でも常温でもお燗でもなんでもありな冷やおろし。現代では余ったお酒を魅力的に見せるためのネーミングだと思ってました。が、このお酒は個人的などーでも良いうんちくを抜きにしてうまーい!!すげ〜 まろやか旨味でタップリこりゃうまい。うますぎて4合瓶なくなりましたー。今度は1升で買ってこよう(*^▽^*)

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年9月26日

  • ymymfff

    ymymfff

    4.0

    若駒 雄町90 直汲み別誂(べつあつらえと読むのだそうな)
    無濾過生原酒



    どっしりとした旨辛。90%だと雄町の華やかさが薄れるかな。超お酒好きの人には存在感を感じるのかも。



    米:雄町

    精米歩合90%

    アルコール16度

    酵母:T-ND、T-S

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年9月26日

  • まっつん

    まっつん

    3.5

    【愛山90 無加圧採り 無濾過生原酒】
    乳酸の様な匂いがします。
    喉越しは炭酸ジュースで鼻への抜けが半端ないです。
    口の中では緩い感じの甘味と鋭い酸味が戦っています。
    抜けがとても良くてすっきりしています。
    酸味は時間が経過し温度が上がるとレモン系の酸味に
    感じました。

    個性的な味なのです。
    【2021年08月18日】

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年9月21日

  • たけ

    たけ

    4.5

    購入した順番に開栓するべきでしょうが、
    どうしてもひやおろしが飲みたくて(^^)
    優先順位無視、今日はこちらを開栓します。

    若駒 雄町70 瓶火入れ無濾過原酒 
    純米吟醸と同じ製法ですが等外米なんですって!
    だから純米吟醸とは謳えないのね。

    雄町のふくよかな旨味、何故か飲んでいて、
    ほっこりする!
    飲みながらニヤつくタイプねニヤ(・∀・)ニヤ

    若駒は低精白のお酒が多いですね〜
    でも、若駒の技術力を侮ってはいけません!
    そこら辺の純米吟醸よりも明らかに⬆️
    柏瀬杜氏最高っす!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月21日