1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 若駒 (わかこま)   ≫  
  5. 14ページ目

若駒のクチコミ・評価

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    若駒 愛山90% 無加圧採り 無濾過生原酒
    バナナ香がムンムンと出迎えてくれる。90%という低精米、無加圧採りのおりがらみで、愛山甘がズドンと濃く感じられる。このスペックで雑味がほとんどないのは凄いし、後味に愛山特有の苦渋もちゃんと感じられる。温度があがると果実感のある甘が膨らみ、これまた旨い!

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年10月24日

  • shirota

    shirota

    3.5

    若駒 雄町70 瓶入れ無濾過原酒
    雄町飲み比べのため購入。
    精米歩合が70なので雑味が出るものと思っていたが無難な口当たりだった。
    少々甘口。
    甘さと旨みのどっしりした重さが雄町の特徴か?酵母の差もあるはずなのでまだ掴みきれない。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月14日

  • kojityu

    kojityu

    若駒 雄町70 無加圧採り
    発泡
    ー森野屋酒店ー

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年10月7日

  • misatoroman

    misatoroman

    4.5

    若駒 あさひの夢65 無濾過生原酒 無加圧採り
    原料米 あさひの夢
    精米歩合 65%
    アルコール度 16.5度

    おりがらみでやや活性。
    ほんのり甘みとやや主張した酸。加えてほろ苦さがドライな仕上がりに。若駒らしいのかな。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月4日

  • 梅男

    梅男

    4.0

    おりがらみ。精米歩合90%。
    バナナ+ラムネ。キレイなジューシー。
    引き締まってて、数日間ダレなかった。
    沢山磨けば良いってもんではない事もわかる。

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 生酒

    2020年9月27日

  • maxmorick

    maxmorick

    4.0

    雄町70 ひやおろし 瓶火入れ無濾過原酒。

    火入れの若駒は初めてですが…いやもう、何か凄くまともです^^; 軽いタッチの芳ばしさもありつつ、これこそ雄町でしょって感じのコク旨でsweetな米旨味がお出迎え^ ^ 軽いカラメル。いかにもひやおろしな味わい。いつもトリッキーなとこがあって面白いんだけど評価に困るというのが若駒のイメージでしたが、これは相当に真っ当な雄町のひやおろしです。旨い^ ^

    2日目。
    基本変化はなし。米の甘旨味がしっかり中心にあって、それだけだとちょっと重いくらいのところを軽く効いてる酸が上手にフォローして、飲みやすさもちゃんとキープされています。

    7日目。
    極めて軽い熟成香。雄町の厚みや奥行きをたっぷり感じます。ミネラルも感じられて、それが決して雑味には結びついてなくて。軽過ぎず、重過ぎず、1週間を通して安定した旨さがキープされました。個人的な若駒のイメージを刷新する一本。失礼ながら完成度が高過ぎてビックリです^^; ひやおろしだからこうなのか、いよいよ造りが安定したのか…そのへんはR2BYが出たらまた無加圧採りを飲んで確かめてみたいと思います^ ^ 個人的評価は4.5まであと少しの4.0です。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    2020年9月15日

  • フミ

    フミ

    3.0

    先日、発見した地元の酒屋さんにて。迷って購入した若駒のひやおろし。意外と無難、キレは良く飲みやすい。少し甘めの口当たりもよし、されど少し個性に欠けるかな。

    2020年8月28日

  • taitooth

    taitooth

    3.0

    駆け抜ける酸と旨味、しかしながら決め手に欠ける優等生?

    2020.8.1 関町セラーにて購入

    若駒 美山錦70 無濾過生原酒

    このシリーズのファンでありながら決めかねていたところ娘がこのラベルが可愛いと言うのでこれをチョイス。
    裏ラベルの通り少し若めのバナナを思わせるような透明感のある酸を感じますね。
    それでいてすっきりウマ口。
    バランスの良いお酒なんですがもう一つパンチにかけるかも?
    2日目以降は辛口感が強まり、むしろ好感触でした。
    若駒はまた是非ともトライしたいですね。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年8月13日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    若駒 愛山90
    無加圧採り 無濾過生原酒 29BY
    「若駒」29BY、90%精米の「愛山」による無加圧採り。清涼感のあるスマートな飲み口ながら、溶け込んだ旨みはたっぷり。透明感のある甘さ、洗練された酸、清々しい苦みのバランスによる綺麗な果実感のある味わい。

    2020年8月12日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    肉と日本酒祭り11

    2020年8月5日