仙禽 オーガニックナチュール2020
皆さんこんばんは。
今日はニャンコ先生オススメの京都の銘酒館タキモトさんにお邪魔してきましたよ!ガッキーさんがいると聞きまして、これは行かなければと(笑)
無事ガッキーお持ち帰りしましたー!他にも目移りしまくりでまさにヘブンでした!
今回のお酒は仙禽のオーガニックナチュールです。亀の尾を使用した木桶仕込み、生酛酒母、蔵付き酵母で醸造したお酒になります。まぁ要するに生酛造り?になるのかな。
香りは、スッキリした青林檎と檸檬からの、後から甘酒のような麹の香りがきます。ちなみにシュワっと感もあります。あんま香る系ではないですが、結構ちょうど良い感じ。食事にはこのくらいが良いですね。
味わいは・・・安定のグレープフルーツ!甘、酸、苦のバランスがまさにグレープフルーツとそっくり。要するに酸味と苦味主体の味わい。甘さは結構控えめですね。酸味と苦味で口内がギューってなったあと、スッと消えていきます。苦味が長引きません。
これは絶対洋食に合うやつ!です。口内のリセット効果抜群!
イメージで言うと、甘くない新政って感じ?(新政の記憶曖昧ですけど・・・)
本日のお料理
イサキの姿造り
ゴマサバの軽〆
和牛のタタキ、玉ねぎポン酢
サーモンの塩麹漬け
鳥レバーのコンフィ
ゴボウサラダ(健康対策。笑。)
以上にて仙禽殱滅作戦始動!冷蔵庫パンパンだから!!(笑)
イサキとの相性は微妙ですね。酸味強すぎて刺身の味わいを消してます。
他はどれも結構良い感じ!だったんですけど、今回の優勝は!サーモンの塩麹漬け!サーモンの脂っこさ瞬殺!からの塩麹との馴染みが素晴らしい!ちなみにこれ、サーモンと塩麹混ぜて味を自分好みに整えてるだけなのでめっちゃ簡単アテ。今回は1時間弱くらいでしたけど、一晩置いた方が美味しいと思います。日持ちするらしいので気になった方は是非。
やっぱ仙禽は美味いですね!今回のお酒は酸味が予想以上に強かったので1番気合入れたイサキ、殺られてしまいました(笑)残念!(笑)
・・・やっぱ生肉美味い。