1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 298ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • すめらぎやわら

    すめらぎやわら

    3.5

    今日のお酒
    仙禽 オーガニック ナチュール 2020
    〈0:nigori〉

    先日酒屋に行ったときに、何やら目新しいものが。
    仙禽のこの手の物は飲んだことがなかったので試してみようかなと。
    濁りの雰囲気が雪だるまっぽかったので、そんな感じなのかなぁと思っていたら全然違った。

    開封の儀。
    香りは控えめ。お米の匂い?フルーティーさはない。

    さて一口。おっ?甘くない。生もとらしい酸味ってやつなのかな?この間の生もとの望と同じような酸味。その後に苦味がやって来ます。なんか、甘くない乳酸菌飲料みたいな?ガス感は殆ど無い。吹き出し注意みたいな感じだったので、ガス感あるのかなと思ってました。

    大昔の作り方で醸してあるようだけど、昔のお酒はこんな感じだったんだなぁと、0「ゼロ」が示すように原点を感じることが出来ました。

    まだまだ日本酒初心者で、最近のお酒ばかりの私にとっては飲み慣れない感じでした。

    生もと、山廃を飲んだので、次は菩提もとってのチャレンジしてみようかどうしようかって思いました。

    ではまたー

    特定名称 純米

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月28日

  • ひろみ

    ひろみ

    4.0

    仙禽さんのかぶとむし

    夏酒らしくておいしい!また秋も楽しみです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年7月28日

  • 心想事成

    心想事成

    4.0

    仙禽オーガニックナチュール2020
    フルーティ?ラムネ風味? コメの風味がある?
    やさしい味わい。くせになりそうな味わいを醸してます。

    酒の武田さんで購入。

    特定名称 純米

    原料米 亀の尾

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年7月27日

  • aisland

    aisland

    4.5

    仙禽 カブトムシ 無濾過生原酒
    ドメーヌさくら・山田錦100%
    アルコール度数14度

    グラスから立ち上がる白ぶどうのような
    甘い香り。気持ちが上がるイイ香りです!
    (香りはワイングラスで試してます。)

    今年は厳しめのご意見が並んでいたので
    ちょっとドキドキしながら一口目。

    うん、爽やかで軽い飲み口です。
    チリチリとしたガス感を感じながら
    酸味と旨味が良いバランス。
    昼風呂浴びて汗を流した後ということもあり
    キレも良くスイスイ進む進む!
    やはりこのお酒は大好きな名柄です。

    3日目になると多少味が円やかになりますが
    味がボヤけず最後まで美味い酒でした!
    次は線香花火。買えるとイイなぁ〜!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ドメーヌさくら、山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月27日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    4.5

    仙禽 オーガニック ナチュール 2020。

    BAN

    2020年7月27日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    3.0

    オーガニックナチュール にごりです。
    通常の濁り酒を想像していると、肩透かしを喰らいます。
    何やら昔の製法により作った日本酒と言う事です。
    酸っぱく甘みと旨味が抑えめです。

    原料米 亀の尾

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月26日

  • Sugurise

    Sugurise

    4.0

    『Drink at HomeでGo To 酔』3日目!
    2度目のモダン仙禽 雄町。
    初回のイメージと同様にメロンの香りで、甘くまろやかな飲み口。
    前回は少し重く印象だったが今回はキレが良く感じる。
    年末の親類飲み会では、モダン仙禽 無垢もいただいた。
    その時も今回の雄町同様にメロン感があり、もう少し軽い印象だった。
    仙禽は、この夏にいただいた「かぶとむし」が酸強めのスッキリした飲み口で新しい展開と季節に合った楽しさを提供してくれる。
    そもそも夏酒シリーズがある時点でどの酒蔵さん&杜氏さんもがんばってますよね。
    これだから日本酒はやめられない!
    そして、赤武の山、くどき上手も日を重ねるごとに落ち着いてこれもまた良し!

    2020年7月26日

  • satream

    satream

    4.5

    仙禽 一聲 2020 無濾過原酒 瓶囲い瓶火入れ
    4連休ということで、ちょっと奮発して2000円超の1本を開封!
    火入れしてるのになぜかほんのりとシュワ感を感じさせます。
    強いフルーツ感は無く、バランス良いただただ旨みのある酒。
    クセが無いので何にでも合いそうですし、スイスイいけちゃいます。酒蔵の本気度を感じられます。
    旨い!

    2020年7月25日

  • Harasho

    Harasho

    4.0

    かぶとむし マスカット香。酸味の中に甘みがある。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年7月24日

  • Porco Rosso

    Porco Rosso

    3.5

    梨とメロンを混ぜたような香り。
    辛味と旨味のバランスの取れた美味しさです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 朝日

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月23日