栃木 / せんきん
4.14
レビュー数: 4883
鶴亀 亀の尾19斗瓶中取り 無濾過生原酒。
2014年8月30日
愛山飲み比べ。まずはクラシック仙禽。 ジューシーだけどキレてる。うまいわ。アルコール度数が14〜15%で呑みやすい。 来年からは自社の畑で愛山を育てるらしく、完全なるドメーヌを目指すらしい。
原料米 愛山
酒の種類 無濾過 原酒
2014年8月24日
愛山です。甘酸っぱい感じ。
2014年8月4日
精米歩合19%、原料米は幻の酒と同じ亀の尾。美味しくないはずがありませんっ。
2014年7月30日
ラベルを変えてるけど、中身はかぶとむしだそう。夏限定のお酒でリンゴ酸をきかせているそう。微発泡でも美味しく頂けそう。この季節の一杯目にぴったりな一本(σ゚∀゚)σ
無濾過生原酒 雄町 中取り ちょい甘い気もするが、旨味も素晴らし。 精米歩合は驚異の35ぱー
2014年7月24日
仙禽 亀ノ尾 生酛 直ぐみ 。自分の大好きな栃木酒。うまーい、亀の尾久々に飲んだ。ラベルもいいけど直汲みにそそられる。仙禽らしい酒質。甘さがどーっと押し寄せる。かなりフルーティで豊潤な甘さがたまらない。つまみがいらない酒です 4.5
2014年7月13日
ラベルがいい(^^)
2014年7月11日
雄町50 かぶとむし 無濾過生。デザインがかわいい
2014年7月7日
栃木の仙禽。この甘さが好き。
2014年6月11日