1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 436ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • Sakejiro

    Sakejiro

    3.5

    千禽のゆきだるま。明日は雪だとか。仕事するより呑んでたい。

    2016年11月23日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    3.0

    気になっていたのですが、怖くて
    手を出せなかったお酒。
    仙禽のアル添酒!
    確かに辛口。そして、アル添の味
    最近の仙禽からは想像できない味です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2016年11月23日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    4.5

    仙禽 雪だるま 濁り酒
    自分を日本酒の世界へひきづり込んだ、T店で予約し抑えた一品。
    さて早速キャップをひねると、勝手に泡立ち始め、濁りが混じってゆきます。
    口当たりまろやかながら、シュワシュワの米麹ラムネ
    まさに衝撃の旨さ
    香りはほぼありませんが、口に含み鼻に抜ける匂いは爽やかな米の匂い
    味は極めてクリーミーで、手間暇かけいい仕事してます
    精米歩合が40%という純米大吟醸いやまさに、クリーミーどぶろく。
    見つけ次第リピート確定??
    四合瓶で税込1,620円

    原料米 ドメーヌさくら、山田錦、ひとごごち

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2016年11月20日

  • cefiro

    cefiro

    4.0

    滑らかな味わいで落ちついた甘さ。洋梨のような味わい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    2016年11月13日

  • Kenjiro  Yoshikawa

    Kenjiro Yoshikawa

    4.0

    仙禽の中では甘い方。自分の酸っぱさ限界までいかない
    これは美味しい

    2016年11月13日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.5

    栃木・仙禽
    フルーティーで飲みやすい。
    食前・食中どちらでもいけますね。

    2016年11月12日

  • cefiro

    cefiro

    4.0

    赤とんぼ雄町。程よい甘さとまったりとしたこく。それほど得意ではない雄町でも十分な旨さが感じられます。

    2016年11月4日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    4.0

    大好きな仙禽の雄町!
    甘すっぱいですが、バランスがいいです。

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2016年11月3日

  • Sakejiro

    Sakejiro

    3.5

    赤とんぼからの赤とんぼ。こちらは雄町。きもーち温めて、味わい開く。

    2016年10月23日

  • Sakejiro

    Sakejiro

    4.0

    千禽、赤とんぼの亀の尾を冷酒で。ジュワっとジューシー。後味軽め。

    2016年10月23日