栃木 / 島崎酒造
3.49
レビュー数: 174
極雫 袋吊り おりがらみ 開栓注意でしたが全く問題なし 甘くジューシー、シュワっ
特定名称 純米吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年2月9日
生酒だけに、少しぴちぴち感あり、ラムネ感あり。 おいすぃーと。
2019年1月19日
東力士 純米大吟醸 生原酒 無濾過おりがらみ 香りは少し控えめで、どことなく主張しすぎない感じのお酒。でもバランスが良くて、飲み飽きしない。華やかな食中酒として最適だと思います。 《伊東屋大島商店/四合瓶》
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年1月13日
東力士 純米にごり酒。 にごり~の苦味と辛口。 甘味と微発泡はなし。 今年は那須塩原温泉で年越し。 紅白観ながら晩酌でしたが、米津~MISIAのつつみ込むようには最高でした。 今年も皆さんのレビューを参考にしながら、酒ライフを楽しみたいと思います。 栃木県 道の駅 しもつけにて購入。
特定名称 純米
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2019年1月1日
結構、グッと来るのかと思いきや、 非常に飲みやすい一杯でした!
2018年12月15日
純米ムロカ原酒。微発泡とジューシーなお米の味。マスカットのような甘さと余韻の中にある微かな苦味。いまどきの味わいでグイグイ飲めた。うまかった!
酒の種類 無濾過 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年11月30日
何故か濁り酒が無性に飲みたくなり、 購入! かなり、トロトロしてます。 見た目は、甘酒。 味は、甘くなくやや辛口。 シュワシュワがなくイメージと 違いました。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年7月5日
宇都宮にて今年初の愛山酒購入。 おしとやかだけと華やかでもなく、甘いけどフルーティって感じでもなく、抑揚も強い感じでもない。 個性はあるようで、近いのはミルクキャラメルかな〜と思いながら楽しみました。 ミルク感が残るので、食中ではなくお酒を楽しむ感じで頂くと良いかな。
原料米 愛山
2018年5月25日
フルーティ。透明。いい香り。今日のお宿で太田焼きそばとともに乾杯!
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2018年5月19日
東力士 酔夏 薄濁りです。 香。マスカットより、香りは弱め。 含み。サッパリ、甘みほとんど感じません。アクエリアスを酒にしましたみたいな感じ。 さっぱりしてるのでこれからの時期はいいかなと。 2.5
2018年5月13日