1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 大那 (だいな)   ≫  
  5. 12ページ目

大那のクチコミ・評価

  • 飲めて2合

    飲めて2合

    4.0

    ひさびさの更新。気が付いたら2週間酒タイム来てなかった…
    特別純米 仕込み壱号 無濾過生 初しぼり
    冷 みずみずしくジューシ。軽めの甘さと柑橘類を連想させるさわやかな酸味。余韻は少し辛さがトゲトゲする感じ。飲み易く美味い。冷か雪冷えが良い。日向燗位の温度にしたら酸が強くなった。

    2023年4月16日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.0

    大那 純米吟醸 春摘み新酒おりがらみ 一貫造り特約店限定
     ふわっとした甘やかな香り。ジュワッとした口当たりから爽やかな甘酸味とほろ苦味。ただし苦味は直ぐに消えて後味はすっきり。春酒らしい軽快で飲みやすい美味しい酒だと思います。

    2023年4月11日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.0

    大那 超辛口 純米酒
    鬼怒川温泉にて
    辛口という割に
    かなり飲みやすく
    スッキリとした印象

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年4月7日

  • なみえる

    なみえる

    4.0

    ヤノベケンジさんのSHIPS CAT展を見にうめだ阪急へ行ったら、たまたま栃木の日本酒イベントをやってて、いくつか試飲した中で「最後の1本です」の声につられて購入。
    ふわっと華やかな香り。おりがらみなので少し白濁。口当たりさっぱりしつつも、甘みと少しの酸味が。
    春らしくフレッシュでうまうま。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2023年4月6日

  • masatosake

    masatosake

    3.5

    ダイナ ビヨンド・ザ・ウォール
    無垢の巨人モデル  菊の里酒造 
    山田錦 精米55% アルコール13% 栃木
    穏やかな上立香で色味はなく、口当たり控えめな甘さで、キルイな味わいの中にクラシカルさも混じります。後口は柔らかいですが苦味が強く後を引きました。
    ラベルを見てニヤニヤする分には良いです、低アル原酒の軽い飲み口ですが味わいはピンと来ませんでした #note68

    2023年4月6日

  • ななこ なでしこ

    ななこ なでしこ

    柔らかいけどスッキリ

    2023年4月1日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    仄かなガス感の後に、とろっとした甘みとメロン臭がたまらない。美酒。

    2023年3月29日

  • Kaz

    Kaz

    5.0

    大那
    純米吟醸
    春摘み新酒おりがらみ
    一貫造り 特約店販売

    少し辛口
    飲みやすい

    壬生のましだやさんで購入
    720ml 1,760円 税込

    2023年3月27日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.5

    EAU NASU FARM VILLAGE 純米大吟醸

    あの芸能人がっ!なんてタイプのお酒です
    でも名目は悪くありませんが、、本音はわかりません
    味が良ければネ
    こちら、セット販売の一つでして、、
    買わされた感は否めません

    低アルにしては、
    割とパンチあります
    辛みが強いからですかね
    水が柔らかいです
    酒質も良いです
    旨みもあり、
    すっきりした甘さは、
    心地よいです
    しかし、値段が高い。
    贈り物にはおもしろいかもしれません
    デザインはステキです
    あと、紗栄子イメージですね
    わたしはよく知らない人です

    冷や4.3

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年3月24日

  • 夜兎

    夜兎

    4.0

    大那 特別純米にごり酒生酒

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年3月14日