栃木 / 菊の里酒造
3.97
レビュー数: 466
久々の大那! スパークリングです。このお酒も振ってはいけないお酒です。 おり多目で、濃厚。甘旨苦のバランスがいい。 旨い‼️
特定名称 純米吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 発泡
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2020年1月18日
からめ
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年1月14日
にごり酒 微炭酸しゅわしゅわ で美味しかった。確かに食事に合う。
特定名称 特別純米
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2020年1月1日
特別純米 にごり 生酒 五百万石
2019年12月31日
大那 純米吟醸 夢ささら ありがらみ生酒 年末なので、投稿できてきいなかったものを投稿します。
2019年12月28日
特別純米 仕込み壱号 初しぼり 無濾過生 初しぼりなのでフレッシュさが強いのかと思いきや、かなり力強い香りと味わいがあり旨味たっぷりでとても美味しかったです。
2019年12月7日
大那 特別純米 仕込み壱号 初しぼり。 令和元年の新酒です。爽やかで滑らかな口当たり。淡麗というのではなく、ほどよい酸味としっかりした旨みを感じます。アルコール高めですがとても飲みやすく、好きなタイプの酒です。 アルコール分 16度以上17度未満、精米歩合55%
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年12月1日
大那 純米吟醸 東条産山田錦 大那は、ハズレが少ない スイスイいけてしまう
2019年11月22日
大那 あったので2ヶ月振りにリピ 辛口ですっきり飲めるので、食事に合うし、会話もお酒もどんどん進む、安定の酒。
2019年11月19日
大那 純米吟醸 東条産 山田錦 『究極の食中酒』と言われているらしい。 美味しい。 甘い香り。 口に含んで舌で転がすと、フルーツジュースのような感じ。でも喉を通るときはキリッとする。 食中酒とはいっても、何でもいいわけではなくて、和食向けか。 あまり調味料を使わない料理と食べたい。 刺し身とか、湯豆腐とか。
テイスト 甘辛:普通
2019年10月5日