1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 大那 (だいな)   ≫  
  5. 34ページ目

大那のクチコミ・評価

  • まばたき達磨

    まばたき達磨

    3.5

    超辛口 純米 大那

    辛口ながらスッキリ
    熱燗も旨し

    2018年11月23日

  • 呑兵衛

    呑兵衛

    3.5

    dryで辛口

    2018年11月20日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    大那 特別純米 ひやおろし

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年11月11日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    3.5

    最初は冷酒で頂きました。こくがあり、スッキリ旨口ですが、少しえぐみがありました。
    温度が上がってから、もう一杯飲みましたが、えぐみが消え
    切れのいい飲み口になりました。常温かぬる燗の方がよさそうです。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年10月13日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    大那 夏越し純吟 仕込十九號

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年9月18日

  • toshiz0

    toshiz0

    3.0

    味乗りも確認できるけどサラッと辛口なテイスト。
    五百万石の特徴かなლ(⁰⊖⁰ლ)

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年9月17日

  • さくら

    さくら

    4.5

    大那 中取り大吟醸 鑑評会出品酒4.5
    膨らみがあってこの日ナンバー1
    味が華やかなのに後味のキレがあって蓄積がなくて良い。結構甘いのにしつこくない!
    @はや川

    と、酔っ払いの拙いコメントだと美味しさが分からないので
    イマデヤさんのHPから引用させていただきます。
    “華やかな香り、伸びやかな酸。艶やかで上品な旨みが膨らみ、爽やかに切れていく余韻”
    全国新酒鑑評会出品らしい、とてもバランスの良い味わいです。

    特定名称 大吟醸

    原料米 吟のさと

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年8月29日

  • dilla8238

    dilla8238

    3.5

    @北海道

    2018年8月16日

  • 金太先生

    金太先生

    3.0

    開封3日目

    アルコール感が強くて米の旨み、甘味が薄い。
    五百万石なので辛口なのは、わかるのだが…
    いかんせんアルコール感が強く私には合わなかった。

    3日目にかなり美味しくなってたそうで…
    私の口には入らずなので、☆2→☆3

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年7月25日

  • SOL

    SOL

    3.5

    特別純米13

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    2018年7月24日