1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 大那 (だいな)   ≫  
  5. 38ページ目

大那のクチコミ・評価

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    4.0

    旨い!
    旨味、微妙な辛味、切れ。
    食中酒として最高です。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年6月30日

  • hdkt

    hdkt

    2.5

    ぬる燗

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年4月19日

  • Okayamada

    Okayamada

    3.0

    美味しい。

    2017年3月2日

  • Tomomi Kuroki

    Tomomi Kuroki

    4.0

    ひやおろし。丸みがある味わいです。飲みやすい。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2016年10月5日

  • Yu Yamada

    Yu Yamada

    2.5

    酒屋での勧めで購入。
    さっぱり目なので食中酒として良いかな。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2016年6月9日

  • satoko mm

    satoko mm

    3.0

    超辛口純米。名前の通り、ダイナミックな味わいです。芳醇にしてお米の甘味が感じられないという味わい。ドライともちょっと違うけど、とにかく辛いです。少し余韻が残り、そこにお米のうまさを感じました。ちなみに、銘柄の由来はダイナミックからじゃないらしいです。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 原酒

    2016年1月29日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    3.5

    すっきり、旨甘で好きです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2016年1月9日

  • Sakejiro

    Sakejiro

    3.5

    夏の終わりのハーモニー。夏酒ですが味わいもしっかり。

    2015年8月27日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    3.5

    去年飲んで美味しかったので、再度購入。
    前飲んだ時より、すっきりしてる。
    適度な酸と辛みがいいです。杯が進む!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田穂

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2015年7月26日

  • serizo

    serizo

    3.0

    栃木県 菊の里酒造『大那 純米吟醸 那須五百万石 瓶火入れ』

    つるっとした飲み口。若い酸味があってサッパリとしていて飲みやすい。ただ、なにか物足りない。色々とアテを変えても合うものが見つからない。残念に思っていたところ、千葉の真いわしの丸干し焼きと合わせたら物凄く化けた。あっさりした酒味と内臓の苦味とが絶妙な足し算になりました。

    一週間置いたら、まろやかさが増してそのままでも結構おいしい。「開く」ってこういうことかも。評価を星2から星3へ、ボディを軽い+2から軽い+1に変更。
    キムチ肉豆腐〇。ホタルイカの酢味噌〇。めざし焼き〇。麺つゆトマト〇。フグ粕漬け△。


    真いわしの丸干し焼き◎。にんにく醤油漬け〇。ねぎ醤油焼き〇。じゃがバター〇。厚揚げ焼きの鰹節を生姜〇。めがぶ△。ラム焼肉×。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 那須五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2015年4月9日