バズり待ち酒シリーズ第5趣。
秩父鉄道直通長瀞・三峰口行きの長瀞です。
イジらないで、長瀞さんの長瀞です。
何と読むかって?
こちら"ながとろ"と読みます。
そして何気にSAKETIMEでは最初の長瀞レビューです。
1ゲットと言うヤツですね。
南部の雫に次いで2回目の1ゲットです。
さて、感想。
句読点ナシの一筆書きと迷ったけど箇条書きリベンジでお願いします。
・凄い純米感。
・フワリと甘い。
・後味辛め。
・脂の乗った白身魚の刺身が合いそう。
こちら知る限りでは通販や特約店がなく、埼玉県秩父郡にある蔵元「長瀞蔵」に行かないと買えないので希少と言うよりは訪問難度の高さ故の入手困難酒と思われますね。
無濾過原酒やにごり酒等の他の種類も気になるので近々行ってきます。
因みにこちら長瀞蔵を訪問したご友人様に買ってきてもらいました(税込1,530円)。