群馬 / 永井酒造
3.82
レビュー数: 382
MIZUBASHO PURE 瓶内二次発酵 瓶内二次発酵は世界初らしく、こちらのお酒はお高いホテル等にも卸しているとか。記念日用に旅先で乾杯用に購入しました。 発泡感はスパークリング系より泡のキメが細かくシャンパンに近い感じです。後口に日本酒っぽい甘味みたいなのが顔を出しますが、強い発泡感に負けてます!もう少し、日本酒の複雑な旨味を感じれた方が面白いと思います。
酒の種類 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年11月26日
凩の 餡に湧き立つ 花火かな
2018年11月22日
水芭蕉 純米吟醸 生原酒 【直汲み】 町田酒造の直汲みに比べるとガス感は上品。 フレッシュな味わいで後口はキレがいいのに、旨味もちゃんとある! 開栓4日目、発泡もだいぶ落ち着いて甘みが増しました。 湯豆腐、塩辛、ホタルイカの沖漬け、おしんこ、マグロの赤身、あらゆる和食に合うと思います! 水芭蕉は今まで色々呑んできたけど、これはその中でも最上の味だったな!!!
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 生酒 原酒
2018年11月18日
水芭蕉 時間汲み 純米吟醸 生原酒 山田錦100% 日本酒度+3% 精米60% アルコール17% 香りアメリカンチェリー。 しっかりした甘味、追ってチェリーがきて炭酸ガスで気持ちよく 甘味の余韻。 旨いです!
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2018年11月17日
群馬県利根郡川場村のお酒「水芭蕉 直汲み 純米吟醸 生原酒 山田錦」 ガス感はそれほど強くないけどしぼりたての新鮮な原酒が楽しめます!原酒だけど飲み進んじゃう♪
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年11月13日
洋梨を思わせる吟醸香。 2年熟成でも、フルーティさを充分残して、 薄い澱と微発泡感で旨味たっぷり。
2018年10月27日
フルーティな吟醸香が飲みやすくしている。飲み込んだ後にくる酸味も心地がいいが少しクセがあるかな…そのクセは、僕はあまり好きじゃないな…
2018年10月7日
群馬県利根郡川場村のお酒「水芭蕉 純米吟醸 ひやおろし 山田錦」 カタカナマチダを飲みきってしまったので慌てて近所のスーパーで購入!いつでも買える環境だったので中々飲まなかったけど…ウン!美味しい♪食が進みます笑っ
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年10月4日
味よしキレよし後味よし! 刺身と合わせましたが相性バッチリ。 ざ・食中酒てな感じでサッパリ系の食べ物なら 何でも合いそう。 飲み飽きせず頂きました。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年9月27日
水芭蕉 純米吟醸 冷酒で 香りはなく、口当たりはサラリとスムーズ 軽快な味わいで、すーっとわずかな酸味と苦味を感じつつも吸い込まれます。 燗で 味わいが濃くなります。 ただ酸味とか甘みとかの複雑な組み合わせではなく。ストレートな味が濃くなった印象。 香りも出てくるので、常温や燗で飲むほうが美味しいお酒です。 群馬県みなかみ町の酒屋一桝屋にて四合瓶税込価格1,750円で購入
酒の種類 一回火入れ
2018年9月16日