1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 水芭蕉 (みずばしょう)   ≫  
  5. 32ページ目

水芭蕉のクチコミ・評価

  • Okayamada

    Okayamada

    4.0

    これも美味しいよー

    2017年8月17日

  • 梅子

    梅子

    水芭蕉 スパークリング

    2017年8月14日

  • No name

    4.0

    香りは仄か。
    尤も、如何にもアルコールでござるという香りではなく、鼻を付く甘い香りで食欲をそそるタイプ。
    味は冷や飲みする限り、酸味や苦味といったものを強く感じさせるタイプの味わいではなく、さらりと飲める味わいを目指した感触。
    日本酒度的にはやや辛の酒だが、辛さを強く印象付けられる場面はなさそう。
    後味として、やや辛さと仄かな酸味を感じるぐらい。

    口に広がる芳醇さは米の旨味がベースだが、前述したようにそれも強く印象付けられる味わいにはない。
    すいすいと呑み進められる呑み易さが重視されているかと思われます。

    特に、食事の合わせとして優秀さを発揮し、あくの強い料理でもお供として飲み勧められる。
    刺身は当然として、煮付け言った魚料理から味の濃い肉料理まで邪魔をしない。
    基本的には、どんな味の料理にでもオールマイティに合わせられると思いました。

    米の旨味+呑み易さ重視ならばオススメ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2017年8月1日

  • 3L精神

    3L精神

    4.5

    生酒ならではのシュワシュワ感がたまりません!
    いくらでも飲めちゃうけど、季節品だからゆっくり楽しみます!

    2017年6月6日

  • 3L精神

    3L精神

    4.0

    スッキリと飲みやすいお酒。

    2017年6月2日

  • みなぎる

    みなぎる

    3.5

    純米吟醸辛口。スパークリングのカテゴリーの中では辛口。脂っこい料理なんかに合わせやすい。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年4月6日

  • Satoru  Abe

    Satoru Abe

    3.0

    伊香保の旅館で。
    さらりと飲みやすい。香りはあまりしなかったというか、なんか変な匂いがした気がする。

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2017年4月2日

  • uchida_yosuke

    uchida_yosuke

    3.5

    かすみ酒〜〜

    特定名称 純米吟醸

    2017年3月9日

  • cefiro

    cefiro

    4.0

    初めて飲みました。最近、スパークリング日本酒に力を入れている蔵です。飲みやすくてキレがあります。

    2017年3月4日

  • darkstar

    darkstar

    3.0

    水芭蕉ピュア。本格スパークリング。
    世界初の瓶内二次発酵だと。
    この価格なら、シャンパン選ぶかなぁ。

    2017年2月18日