群馬 / 町田酒造店
4.26
レビュー数: 1293
町田酒造 MMスパイダーうす濁り ましだや酒店オリジナルスペック非公開 分かっているのは無濾過の純米造りということ。 濁りから来る辛さはあるけど、それ以上に発泡感が凄い! 炭酸を飲んでるよう。 スッキリした味わいで、温くなったら飲めない酒です。 氷を入れて、グイッと呑んで、馬鹿になれる爽快な酒❣️ #80職場近くの酒屋で購入
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2021年4月3日
町田酒造 純米吟醸55 山田錦 直汲み フレッシュな特徴であるその要素を逃さぬように搾った酒を“亀口”と呼ばれる入れ物に受けそれをそのまんま瓶詰。 ■原料米:山田錦(兵庫県産) ■精米歩合:55% ■日本酒度:-1 ■アルコール度:16~17度
町田酒造 55 純米吟醸 雄町 限定直汲み。武蔵野市の大阪屋酒店さんで購入。口に含むとシュワシュワのサイダ-。やがて甘味と少し苦味が混ざった美味しいジュースになって消えていきます。最後に少しだけ残るアルコール感でこれがお酒だったことを思い出します。今日の肴は穴子の太巻きとたらの芽の天ぷら。甘いけど、さっぱり感もあるので、和食との相性もまずまず。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 無濾過
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
町田酒造55 純米吟醸 山田錦 直汲み フルーティーな香りと甘味を感じたあとにキリッとした辛味がくる味わいでした。 美味しいと思うけどちょっと想像と違って好みの味わいではなかった。 税込1,650円
原料米 山田錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2021年3月27日
町田酒造/特別純米/美山錦 米の味と町田酒造ならではの味わいはやはり旨い。
2021年3月26日
町田酒造55 特別純米 五百万石 五百万石を使ったにごり酒です。 以前飲んだ五百万石の直汲みも めちゃくちゃ旨かったんですが、 これもなかなか! 適度なガス感と町田酒造らしい甘味。 少しクリーミーでシュワシュワしています。 町田酒造はにごり酒もハイレベルですね。
2021年2月11日購入 3,300円(税込)
2021年3月21日
安定感の 旨すぎ 酸味と旨さ、切れ味大好き
特定名称 特別純米
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
仙台に居ますがまたもや地震です。もう慣れてはいますが、最近多いので少々心配です。皆さんは大丈夫でしたか? さて昨夜飲んだものですが、こちらの町田酒造。今まで飲んだことがなく味わいも全く知らなかったので期待感がありました。 味わいはパイナップル感を彷彿とさせる甘旨系のお酒でした。そして同時に軽かったので非常に飲みやすかったです。今後もリピートしたいと思えたお酒でした。
2021年3月20日
近所の酒屋でにごりでお勧めきいて勧められた。 スッキリかつ味わい深い。