1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. からはし (からはし)   ≫  
  5. 7ページ目

からはしのクチコミ・評価

  • haya

    haya

    5.0

    からはし 純米吟醸 山田錦 火入れ
    時期的なこともあり、ここ最近は生酒ばかりでしたが、久々の火入れ酒もオツですね。

    穏やかな香り、ジューシーな口当たり、すぱっとキレる!
    甘味、酸味の絶妙なバランス。
    大人しく、後引かない、上品な印象です。

    サンデーモーニングの図画工作で有名な、唐橋ユミさんのご実家、ほまれ酒造さんです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年3月29日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    3.0

    昔ながらの酒蔵、ほまれ酒造さんが新たに繰り出したブランドその名は『からはし』
    からはしのブラックラベル山田錦の純米吟醸です。

    グラスに注ぐと、甘酸っぱい桃を感じさせるとても上品なフルーティな香り。口に含むと、優しくん甘い口当たり。瑞々しい甘みが、だれることなく、まとまってアタックしてきます。
    個人的には、口開け3日目がおすすめです。甘さと酸味がキレっキレでバランスとれてます。18号酵母にありがちな嫌な後味は皆無です。

    大手の酒造さんが、本気で取り組んだ自慢の一本でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年2月15日

  • まいのりてぃれぽーと

    まいのりてぃれぽーと

    4.5

    からはし。飲みたかったお酒。しかもワインチャレンジ。同じワインテイストの町田酒造と飲み比べたけど個人的にはこっちの方が美味しかった。素晴らしいお酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年1月2日

  • Akira Takahashi

    Akira Takahashi

    4.5

    味わいの展開に意外性があった|д゚)
    からはしは黒いラベルの山田錦と白いラベルの夢の香の2種類あり、
    両方呑んだけれども山田錦のほうが味がくっきりしてる。コントラストが強い。明確だ。
    だからこそ3段階くらいに変化する味わいの展開に華があるb
    スッキリ!というよりは しっかり!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2017年10月13日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.5

    ほまれ酒造からはし

    唐橋ユミさんのご実家の酒蔵ですね。

    フルーティーで、酸味、苦味もあり、
    大変美味しいです。

    2017年8月24日

  • Tatsushi Momiyama

    Tatsushi Momiyama

    3.5

    サンデーモーニングで図画工作しているお姉さんは、ここほまれ酒造の娘さんです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢の香

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2016年4月13日