愛知 / 丸石醸造
4.11
レビュー数: 1058
ニ兎の愛山四十八 通称赤ニ兎 口当たり良く飲みやすい。 香りも良く味も良し。 おつまみなくてもこれだけでいけそうですが…悪酔い防ぐ為食べながら呑んでます。 大吟醸らしからず(?)なのかどんな料理でもお酒の味や香は落ちてない様な感じです。 今日は特別な日なのでいつもよりお高めなお酒をチョイスしましたが…それ相応なお酒ですね。
特定名称 純米大吟醸
原料米 愛山
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年8月27日
二兎 純米大吟醸 備前雄町48 無濾過生原酒 雄町らしくフルーティで甘さもある。
原料米 雄町
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年8月19日
二兎 純米吟醸 山田錦55 無濾過生原酒直汲み 普通に呑める。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
ラベルが上手く撮れずすみません。 48%という高精米にも関わらず、米の旨味がでています。 二兎は色々飲みましたが、全体的に香りは大人しめ、派手さはなく、そしてアルコール感はやや強い印象ですが、それでも味はしっかり乗っており二兎らしいフルボディ感があるイメージです。 ワイングラスで飲むの良さそう。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2022年8月18日
純米酒専門YATA 新宿三丁目店🍶
2022年8月13日
しぼりたてと発泡酒が抜群に美味かったので購入した愛山の純大。口にすると独特のクセがある。裏ラベルにあるように、酸と旨、重と軽、たしかにそんな印象。温度が上がったり開栓後時間が経つとまとまってくる印象。面白い酒です。
2022年8月10日
備忘録として 二兎 純米 山田錦六十五 火 おりがらみじゃないけどクリーミー。甘さは少々酸味強め。けど、結構ボリューミーなので、一日一杯でいいかな。
特定名称 純米
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2022年8月9日
二兎追う者しか二兎を得ず 最高のキャッチコピー
居酒屋で以前飲んで、美味しかった。 いつもの酒屋に置いてあったのでGET。
酒の種類 生酒
2022年7月26日
二兎 純米大吟醸 備前雄町48 初の二兎 うまーい
2022年7月13日