1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 二兎 (にと)   ≫  
  5. 69ページ目

二兎のクチコミ・評価

  • すめらぎやわら

    すめらぎやわら

    4.0

    昨晩のお酒 二兎 純米吟醸 雄町55%
    うすにごりスパークリング生

    銘柄に対して、他がなんか長い名前だね(笑)

    酒屋さんで見かけて、何となく飲んでみたくなった逸品。まぁ、ジャケ買いだね(笑)

    開封の儀

    スパークリングならではのあれですよあれ。
    何度も開け閉め繰り返して。
    でも3分くらいでなんとかなったかな?
    開けた後もシュワーとずっとなってたけど(笑)

    グラスに注ぎ、さて一口。

    にごりらしいお米の薫り(・_・?)って言うのかな。

    味は強めのガス感に甘さは控えめで、後から苦味がやって来ます。結構ドライな感じ。呑みやすいかな?

    喉ごしがよかったので、このガス感を味わうためにいつもより多めに飲んでしまいました(笑)

    味の変化はどうなるやらの予想がつかないこんなお酒でした。

    ではまたー

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年5月16日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    二兎 純米大吟醸 愛山 四十八 生
    シュッポっと開栓、生吟醸香から入り、これまた生感たっぷりの甘が口内いっぱいに広がり、喉前で酸、喉奥に苦を感じキレていく。風の森に似ている感じ。やはり愛山特有の上品な甘を伴ったコメの旨味は最高!愛知県には意外と旨い酒を醸す蔵が多いのは、名古屋出身者としては嬉しいことではあるが、同時に今まで呑む機会を作らなかったことが残念でならない。そしてこの銘柄名に添えられた言葉「二兎追うものしか二兎を得ず」がまた良い。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月13日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    4.5

    二兎 出羽燦々
    去年買いそびれた出羽燦々。今年はちゃんと買えました。二兎の中では一番味わいと甘味が強調されていて好きな作品です。
    今日も日本酒がうまい。ヨシ!

    2020年5月12日

  • マイル丼

    マイル丼

    4.0

    二兎を追うもの、二兎を得る(笑)甘辛、軽重、複雑かつストレート。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月4日

  • くらさん

    くらさん

    3.5

    二兎 純米吟醸 雄町五十五
    うすにごりスパークリング生

    雁木スパークリングを飲んだ後に、飲み足らなかったのでコヤツの栓を開ける。
    キンキンに冷やしたのが良かったのかなぁ?これも噴きこぼれる事無く、難なく開栓できた。

    ぅん。先に飲んだ雁木スパークリングと比べると、辛口寄りで口に含むと甘味と同時に苦味が感じられ、飲み口は酸が強くスッキリ。キレッキレでまさに米サイダー。米の旨味は雁木スパークリングほど感じられないかなぁ。

    暑い日にはベストチョイスな、ドライで爽やかな感じなスパークリングでした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月3日

  • nao

    nao

    4.0

    二兎 雄町五十五うすにごりスパークリング生
    スパークリングにしてはドライ過ぎず甘旨口系
    数日前に飲んだ大信州スパークリングに似てる感があります
    どちらも炭酸強くサッパリするので、1杯目には最高です。
    今年のも美味しい。

    2020年5月3日

  • Jky

    Jky

    4.0

    かなりとろみとコクがある。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2020年5月2日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    二兎 純米吟醸 備前雄町 五十五 生原酒
    初めて飲んだが、フルーティーであり優しい酸味とのバランスが良い
    飲みやすい口当たりも心地よい
    酒泉洞堀一にて、四合瓶税込価格1,824円で購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通

    2020年5月1日

  • しゅうじ

    しゅうじ

    4.5

    2020.4.29開栓!米の香りから、ジューシーな味わい、上立香もお米なのに味はフレッシュ❕

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年4月29日

  • R9-D2

    R9-D2

    3.5

    ちょっと前に飲ませて頂いたお酒。
    ほのかな甘みと酸味としっかりとしたコクと旨み。でも後味はそこまで残らない。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年4月26日