1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 二兎 (にと)   ≫  
  5. 79ページ目

二兎のクチコミ・評価

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    3.0

    しあわせのあおいうさぎ

    2019年7月14日

  • yoh_a

    yoh_a

    4.0

    以前から気になっていた二兎の雄町五十五。これはうまいです。火入れにもかかわらず微発泡感のあるフレッシュさで甘すぎない仕上がり。つぎは山田錦を飲みたいです

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月13日

  • satraksake

    satraksake

    3.0

    可もなく不可もなく。
    バランスの取れたお味。
    単体で飲み続けるのは、厳しそう。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年7月12日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    4.0

    純米 二兎 satin
    上立ち香はやや白い瓜のようでさっぱり爽やか。含み香はバニラ、瓜、スイカでした。冷や〜5℃ではすっきり。人肌燗、日向燗辺りで甘みと酸味が際立ち、二兎らしさが出てきます。アルコール13%でスイスイ進みます。燗は4.5です。

    特定名称 純米

    原料米 萬歳米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年7月8日

  • kunihi

    kunihi

    4.0

    純米 Satin
    萬歳米 火入れ

    2019年7月7日

  • Yoshihiro Suzuki

    Yoshihiro Suzuki

    5.0

    イベントならでわ(?)の樽酒での二兎

    ヒノキの香りがふんわりと。甘みはおりますが雄町程ではないかと…(個人差によります(笑))

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年7月6日

  • Yoshihiro Suzuki

    Yoshihiro Suzuki

    5.0

    雄町五十五の生原酒 純米吟醸です。

    急遽出たモノでラベルはなかったのでウサギの色はご想像に(笑)

    甘さは変わらないですが30年に出来たモノだけあってスッキリフレッシュ感があります。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通

    2019年7月6日

  • Yoshihiro Suzuki

    Yoshihiro Suzuki

    5.0

    雄町三十五 おりがらみ生酒

    飲み比べると…スッキリ飲み易さが違います。
    でも、甘さは同じに感じます。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年7月6日

  • Yoshihiro Suzuki

    Yoshihiro Suzuki

    5.0

    雄町四十八 おりがらみ火入れの大吟醸

    甘みがは同じと感じるけどシャープな感じがします。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年7月6日

  • Yoshihiro Suzuki

    Yoshihiro Suzuki

    5.0

    雄町五十五の濁りです。


    更に甘みがまして美味!ノリで作った…と書かれてましてが…それでこの美味しさは…いい醪ってことですかな、

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2019年7月6日