愛知 / 丸石醸造
4.12
レビュー数: 1086
二兎 純米大吟醸 備前雄町四十八 生原酒 “二兎追うものしか二兎を得ず” このフレーズ好きです♪ 上立ち香は桃やメロンのよう。 含むと、トロんとしてて優しい。甘い。 でも、すこ~しチリチリしてる。 酸味も苦味もバランス良い。ジューシーだぁ(o^^o) ほかのスペックも是非飲んでみたい! 《荒川酒店/四合瓶/¥1,901込》
特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年5月12日
二兎 純米吟醸 雄町 55生 うすにごりスパークリング 雄町100% 精米55% アルコール15度 霞んだボトルにうすにごりで白ウサギが2匹!このデザインイイ! 香りは淡い林檎! 味わいは炭酸が強くきて甘味と酸味は程々にドライクリア! 雄町らしい柔らかな風合いに旨味が残る。 終始、炭酸発泡の刺激! 跳ねる跳ねる!コレが二兎って! 旨いです!
特定名称 純米吟醸
酒の種類 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年5月10日
スパークリングでピリピリ、後味も程よい甘さ さすが雄町、さすがニ兎
2019年5月1日
二兎 純米吟醸 山田錦五十五 初日は雑味がすごくて失敗かと思ったが、日に日に良くなってる
2019年4月29日
愛知県 丸石醸造さんの純米吟醸生原酒「二兎 出羽燦々 五十五」 出羽燦々のウサギちゃん楽しみですねぇ 山形県産 出羽燦々100% 精米55% ではいただきます。ε-(´∀`; ) 薄っすらとフレッシュな香り、プチシュワな酸味とフレッシュでジューシーな酸味吟醸香。 サラッとスッキリしていますねっ。 出羽燦々のウサギちゃん1番自分に合っているのかなと感じました。 美味しいですねぇ‼️
原料米 出羽燦々
2019年4月23日
二兎 雄町55 純米吟醸 うすにごりスパークリング(720ml) 2019年4月製 ¥1,980(税込) 個人的には、二兎のお酒は山田錦の方が全般的に好きです。 旨いのには変わりありませんが。
酒の種類 生酒 発泡
2019年4月20日
今宵はこちらを開栓◎ 生酒らしい荒々しい味わい。ややセメ臭。微発泡。開栓初日は後味の渋味が強め。 お洒落Takachiyoに近いジューシーな味わい(’-’*)♪
2019年4月16日
二兎 純米吟醸 出羽燦々 アルコール感と苦味が鼻と下に残ります。 愛山の出来が素晴らしかっただけに少し残念なラベル。 アルコール感の強い銘柄が好きな方にオススメ。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2019年4月12日
二兎 純米 山田錦65 原酒 常温で、酸がしっかりありつつ、まろやかクリーミー おいしーけど少しカシュカシュした感あり。
特定名称 純米
原料米 山田錦
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年4月11日
愛知のお酒「二兎」愛山&雄町を飲み比べ。 甘口で飲みやすさ100%! 飲み過ぎに注意が必要。
原料米 愛山
2019年4月6日