愛知 / 丸石醸造
4.12
レビュー数: 1086
ニ兎 純米大吟醸 備前雄町48 生 香りはフレッシュなメロンや青りんご。 若干の微炭酸を感じるが、生酒らしく開けたてはまだ香りがひらいてないイメージ。
特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
酒の種類 生酒
2019年4月5日
フルーティーな感じがしました。 とても美味しかったです。
2019年4月4日
二兎 出羽燦々 純米吟醸 @錦糸町 little sake squareという日本酒バーで4h飲みまくりの会です~ 覚えてる銘柄だけ少し…(^_^; 地元銘柄の初二兎です!イメージは酸味が効いた味の濃い1本かと思いきや、思ったより淡麗でした。 でもこれくらいならスイスイ行くにはいいですね~
2019年4月1日
二兎 純米 山田錦 六十五 このところずっと気になってた銘柄だったけど、ついにご縁が!精米歩合65%とは思えないピュアで爽やかな酒質は、やっぱり山田錦の個性をうまく引き出してるのかなぁ。 花陽浴の後に飲んだけど、これもひと口目で、ん、吟醸系?って思えるほどフルーティさもあり、出会えて良かった。 新しい銘柄との出会いを求めていくのって、ほんと、楽しいわ!
特定名称 純米
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年3月30日
二兎 純米大吟醸 愛山 戴き物です。 はじめましての二兎。 香りは僅か。 僅かなガス感にまろやかな甘みから旨み。 酸味も僅かで苦味等はほとんど感じない。 これは、今まで呑んだ愛山の中では(とは言っても6~7種類かな?)一番旨い。 フォロワーさんにならい、戴き物なので評価は控えますが、かなり美味しかったです!!
原料米 愛山
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年3月29日
甘みとコク。 二兎を追うものしか二兎を得ず
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年3月28日
二兎 出羽燦々 限定流通商品 1日目 ファーストの米の旨味 香りが凄い! 日本酒が苦手な方は飲みにくい!と思うかな? 2日目 甘みが増して好みの味に♪♪
特定名称 純米吟醸
原料米 出羽燦々
2019年3月26日
立ち飲みにて。純米吟醸雄町55
2019年3月25日
初の『二兎』 限定品の出羽燦々 五十五 友人宅での飲み比べ会にて。 行きつけの酒店で出会い、お店のスタッフのオススメもあり購入。 兎のように軽やかかと勝手に思っていたけど しっかりしたお味。 ほんのり甘みもありつつ、ピリっとした辛さもある。 なかなか味わい深くて美味しかったです。
二兎 出羽燦々 限定流通商品 開栓初日は、アタック感はすごく飲みやすいがそのあと酸味がぶわっとくる。 2日目、酸味が落ち着き、甘みが増し増しになった 味の変化が面白いお酒。