1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 五十嵐 (いがらし)   ≫  
  5. 19ページ目

五十嵐のクチコミ・評価

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    4.5

    五十嵐 夏のおりがらみ純吟直汲み。

    BAN

    2021年9月14日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.5

    SAKETIMEをやっていなかったらこの銘柄には出会わなかったでしょう。
    出会っていたとしても買わなかった可能性の方が高いでしょう。
    名だたるベテラン酒タイマー達が高く評価する埼玉酒。
    神奈川の暴走列車ことガチ様イチオシの銘柄。
    本日も後入れ先出しにてお届けします。
    五十嵐酒造さんより、五十嵐。

    感想です。
    ・美味しそうなリンゴ系の匂い。
    ・甘酸。
    ・トロみ少々。
    ・フルーツ感ブシャー。
    ・ちょいガス。

    ををををを、なっ、何だこれは、うっ、うま━━━━━い!!!
    SAKETIME埼玉酒ランキング第3位も納得の美味さです。
    いやーお見事です、もっと早くこの酒と出会いたかったです。
    ガチ様、参りました、完敗です。
    おいちい。

    埼玉県入間市は雪乃屋こぐれ酒店入間店さんを訪問して購入(720mL税別1,400円)。

    #七の酒なく五の酒で

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    2021年9月7日

  • 飲めて2合

    飲めて2合

    4.5

    純米吟醸 雄町 無濾過生原酒 直汲み 紫ラベル
    ほんのりブドウ。涼冷えで飲む。リンゴのようなフルーティーさとシュワシュワ感に、スッキリとした印象を与える酸味が良い。酸のお陰でとても飲み易いし、美味い。
    一升瓶しか売ってないと思ってたから、4合瓶あって良かった。また買いたい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年9月7日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    5.0

    いや〜
    見つけたエメラルド五十嵐
    うんまいやつですね。
    かいちよ〜の印見つけた。
    何気に推し銘柄なんですな。
    これはガス感も初日からいい感じ
    満点です。

    2021年9月6日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    自主規制。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 きたしずく

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年8月30日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    五十嵐 山廃純米直汲み 無濾過生原酒
    優しく爽やかな香り、直汲みのガス感。
    優しい甘味に、厚みのある旨味、しっかりとした酸味。
    原料米:五百万石
    アルコール度数:16度
    精米歩合:65%
    日本酒度:-8
    酸度:2.2

    2021年8月30日

  • ガチ

    ガチ

    4.5

    JYDの次の日のレビューは難しいf(^_^)


    なので個人的に推し酒をレビューしちゃいましょう(*^ー^)ノ♪
    負けないくらい?に美味しい!と思ってる1本です( *´艸`)


    と言う訳で今宵の1本はd=(^o^)=b

    埼玉県飯能市の五十嵐酒造さんのお酒

    五十嵐 きたしずく 純米吟醸
        無濾過生原酒 直汲み です(o^-')b !

    毎度お馴染みの五十嵐(^_^)v

    こちらは北海道産の希少な酒米きたしずくを使用した、爽快で透明感のある優しいお酒だそうです(*^^*)

    こちらの酒米きたしずく…
    今は無き、JR北海道札沼線の終着駅の新十津川町産だそうです( `・ω・´)ノ ヨロシクー


    それでは開栓しちゃいましょう(^_^)v

    栓を開けると爽やかな軽い柑橘系の香り( *´艸`)

    まずは冷やっこいのから(^_-)

    口に含むとグレープフルーツの香り(o^-')b !
    軽いチリチリ、シュワシュワ感を感じた次の瞬間!
    辛味が襲うも、その後は乳酸と柑橘類の甘味がミックスされた甘さ(^_^)v

    酸味あり、辛味あり、甘味あり、若干の苦味あり…
    もう安定の旨さ( ≧∀≦)ノ

    さすが五十嵐!間違いない(*´∀`*)ポッ

    こちらの1本は、今まで頂いた五十嵐の中では1番ドライな辛口♪
    呑み進めると、お腹の中からカッカ!してきました…
    辛口が好きな方にはオススメです(*^^*)


    お次はヌクいの(^_-)

    口に含むと苦味から…ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
    お米感…
    そしてホッコリした旨味もあり、酸味も心地よいのですが、含んだ瞬間の苦味は私には強すぎです(T0T)

    呑み進めると花から抜ける含み香は力強く!
    舌で転がすと、しっかりした乳酸の旨味を感じる事が出来ます(o^-')b !

    最初だけ…
    それ以外は今宵も完璧な五十嵐を頂く事が出来ました(^_^)v


    とにかく!旨杉ちゃん( ゚Д゚)ウマー
    横浜のハマっ子ですが、五十嵐にハマりました(((*≧艸≦)ププッ
    埼玉酒ばかり推しちゃってますが…
    だって美味しいんだもん(*^^*)

    埼玉酒の親善大使は諦めてませんよ…
    しばらくは五十嵐を捕獲が出来ましたら、呑み進めていこうかな?
    と考えてます(^_^)v

    もう言うことなし!
    そして3レビュー目…
    話題もありませんし、今宵は久々のショートレビューで((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

    次の五十嵐は何色でしょうか(*´σー`)エヘヘ

    2021年8月27日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.5

    評判のやつ見つけたので久々五十嵐
    ヒエヒエでやってみると五十嵐っぽいガス感あり過ぎ〜ではなく。程良くガス感。
    これはうんまいやつ。
    旨さ甘さ酸がうまく絡んでます。
    ステキング〜

    2021年8月21日

  • ぽんてる

    ぽんてる

    4.5

    風から秋の匂いがしますね。
    ひと雨ごとに秋に近づく感じです。

    …夏酒はたくさん残ってるのに(˙꒳​˙ )

    本日の一本
    五十嵐 山廃仕込 純米酒
    別誂SWANおりがらみ
    無濾過生原酒 直汲み 限定
    埼玉県は五十嵐酒造さんのお酒です。

    五十嵐はよく行くもつ焼き屋さんで呑むことが多いんです。
    そしてもつやきやさんの仕入先がこちらの酒屋さん。
    五十嵐は私もこちらで。
    限定ってコトバに弱いですよねー。
    今回の黒五十嵐おりがらみ。
    こちらの酒屋さん限定とのこと。
    一升瓶だけど家に迎えました…
    …そしたらまさかのガチさんレビュー(๑º口º๑;;)笑
    こんな所まで来てるんですねー。
    まぁ私もお酒を求めて色んな酒屋さんに行くのでありえない事ではないですね。
    なら、ガチさんのレビューを
    オマージュ…と思ったんですが
    ……難しかったんでやめときます(*´σー`)エヘヘ

    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

    では。
    少し黄色がかった色。
    甘ーい♡甘酸っぱい。
    酸味が舌に残りながら
    じんわりなくなって。
    ガス感は思ったほどなく。
    おりを混ぜ混ぜ。
    少しぴちぴちと。
    混ぜてもそこまで味は変わらず。
    そもそもどっしり旨みと
    甘苦酸のバランスのいいお酒です。

    こちら見かけたら是非!
    おりがらみじゃないものは他の酒屋さんでも♬︎♡
    埼玉酒、やりますねー(☆ω☆*)
    翔んで埼玉も続編やりますし。笑
    楽しみでーす♡


    たらこ昆布うまうま(♡ω♡)

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月17日

  • たけ

    たけ

    4.0

    ガチさんが五十嵐の山廃を飲んでいて
    旨そうだったので今日は五十嵐を開栓します!

    この五十嵐、ガチさんも飲んでましたね。
    ただ、ラベルが微妙に違う。
    恐らくこちらが一般的なラベルか!?

    五十嵐 別誂 純米直汲み
    お米は五百万石と彩のきずなの組合せ。
    五十嵐といえばガス、やっぱり開栓時にプシュッ!
    おおっ、このベリー系の香り。
    これは間違いないヤツでしょう。
    とにかく優しい、ガスも甘味も優しくて旨い!
    〆の酸味も少しだけありますが、
    心地良いレベルでフィニッシュ!

    コレのおりがらみもあるみたいで、
    そっちも気になります。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年8月8日