岩手 / 赤武酒造
4.23
レビュー数: 3475
赤武 純米酒 盛岡で働いていた先輩に「赤武は旨いよ〜」と言われるも近所の酒屋ではなかなか出会えず。先日川口で購入できました! いや〜ホントに美味しい、開栓日は少し甘いかな?と感じましたが2日目以降は落ち着いた味になり、フルーティさと酒米の旨さのバランスが毎日少しづつ変わりながら一週間楽しみました。旨かった! やはり和食との相性抜群、食後の晩酌では漬物や塩辛を肴に、秋の夜長を楽しみました。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年10月19日
赤武 ひやおろし ひやおろし備忘録 柔らかい旨味が乗った食中向ひやおろし
特定名称 純米
酒の種類 一回火入れ
2019年10月12日
赤武 F New born 今度は生酒のやつをいただきました 生酒らしいフレッシュ感満載 甘さもやや強し でも旨し
岩手から人気の赤武 45%結いの香使用の純大吟 香りはパインのような梨の香料のような大吟らしい華やかさ 含むと高精白特有?の滑らかな感じに高濃度の甘味が流れ込み、少しの酸とアルコール感が終盤に 来るもののまとめあげる感じで嫌じゃない 好みからは外れますが美味しいお酒です 追記 二日目も香りはさほど変化なし、というか改めて嗅ぐとパインの缶詰めみたい 最初の一杯でいいな 甘さがくどい さらに追記 日をおくごとに情報量が更に減って濃度も程よく薄くなる これくらいが好みかも
2019年10月11日
十四代の雄町も一緒に飲んだが、ひけをとらない旨さ。 そしてフルーティーな香り。 赤武は外れないですね!!
2019年10月8日
美味しい
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年10月7日
【赤武 MOUNTAIN】 SEA・AIRに続く3部作最後のマウンテン。 めでたく3部作全て飲む事が出来ました! 前作2つより渋みと苦味も程良くあって これまた美味しい。赤武はほんと安定感が あって安心出来ますね。透明感のある甘み。 他のも色々飲んでみよう!
酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:普通
2019年10月6日
のどをすーっと通り過ぎていく。 あー美味しい。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
とろっとして柔らかく甘い。桃みたいな香りと美味しさ。 麹やヨーグルトの風味もほんのりあるけど、とても良い。 辛みや苦みは感じない。 優しい甘さと濃厚さがあるので、単体でグイグイ飲める。 山田錦な派手さはないけど、とても美味しい。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年10月4日
AKABU MOUNTAIN 爽やかさが際立っていたSEAと違って落ち着いた美味しさ。バランスが良い。
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年10月3日