1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 245ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • 福助

    福助

    4.0


    赤武 純米吟醸

    家飲みでは初購入。適度な香りから口に含んで広がる甘味、雑味を感じず酸味で切れていきます。非常にバランスがよく、流行りの系統だとは思いますが、私にとっては、食中、単品どちらでもいけますね!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年9月16日

  • hoyu

    hoyu

    3.5

    赤武マウンテン。
    しっかりした甘さに酸味が合わさって飲みやすいですが、同じ味だと思った栄光冨士の方が個人的には好みかな。また、始め少しアルコール感があるなと思いました。あと、コスパは良くないと思ったのが正直な感想です。

    2019年9月16日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    4.0

    甘すぎなくて、スッキリ美味しい。
    派手さはないけど、やっぱり本醸造が一番かな。
    しかも安い(^^)

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年9月14日

  • 露天♨酒らーめん刺身

    露天♨酒らーめん刺身

    5.0

    うっめぇ・・・ぇ。
    立ち香はパイン、
    口に含むと甘味が直球で飛んでくる!
    後からくる若干の苦味が、心地よく締めてくれます。
    自身初の愛山、フルーティーさにヤラれた。。
    結果的に半年寝かせた訳ですが、デフォルトだとどんな味なんでしょう?
    デザイン含め、赤武のファンになっちゃう!

    2019年9月10日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    5.0

    BAN

    2019年9月10日

  • Kingのり

    Kingのり

    3.5

    今日の2杯目は、赤武。
    以前も飲みましたが、お気に入りのお酒です。
    さらっとして、あっという間に言う間に、
    なくなりましたー笑

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年9月9日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.5

    秋近し。夕暮れ時も涼しくなり庭BBQの季節◎
    昨日開栓の千代鶴に続き、赤武の純大吟・吟ぎんがを開栓!
    純大吟なのに2000円を切るお手頃感。香りは控えめ。磨き度合いらしいすっきりさ。酸味がややリードしつつ、果実的な甘苦味でフィニッシュ(*´-`)
    まとまってはいますが、やや個性に欠けるか。

    2019年9月7日

  • No.6

    No.6

    4.5

    AKABU
    純米ひやおろし 精米歩合60%

    久しぶりのAKABU
    甘みはほぼ無し、酸味と辛味が主役
    しかし、美味い!クリアでありながら優しい味わい
    甘みは弱いが米の旨みを感じる
    SeaもMountainも買いに行ったのに他の日本酒に浮気した為飲んでません、ごめんなさいAKABU!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年9月6日

  • 家呑み大好き

    家呑み大好き

    4.0

    今年ひやおろし二本目。
    飲み口が良い。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年9月5日

  • マスカラきゃりい

    マスカラきゃりい

    4.0

    赤武 純米大吟醸

    さっぱりしています。
    すこし酸味もあるかな。
    吟醸香を感じたと同時に消えて行っちゃう。
    ちょっと待って。
    酔っぱらっているのか、もう少し余韻を楽しみたいな。。
    三陸産ホヤの甘味苦味と相性が良かったです。


    初めて、連投になりました。
    お騒がせいたしました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟ぎんが

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年9月4日