1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 246ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    赤武 MOUNTAIN
    SEAと比べると酸味が強いです。しっかり旨味もありますが、個人的にはSEAのほうが好みでした。それでも美味しいです。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年9月4日

  • Ryouma Itpu

    Ryouma Itpu

    4.0

    柔らかな香りと甘みが口の中に優しく広がるも綺麗に消えていく。
    味わいはSEAに似てるのだが、寝かせてるからかマイルド且つ穏やか。
    価格も安くてこいつはすごいな。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年9月3日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    4.0

    AKABU純米ひやおろし。吟醸のような香りと味わいで純米とは思えない。やはり、赤武は美味い。

    2019年8月31日

  • akim

    akim

    4.0

    AKABU 赤武 MOUNTAIN 純米無濾過原酒 白麹仕込 3.9
    甘酸。白麹でもそれほど酸が強いわけではなくしっかり味がありますね。
    8月30日 丈や日本酒の会②

    特定名称 純米

    原料米 吟ぎんが

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年8月31日

  • からあげ

    からあげ

    5.0

    クセが無く美味しいお酒でした!

    2019年8月31日

  • ひろき

    ひろき

    4.0

    赤武 純米 ひやおろし

    今年初のひやおろしを赤武で!
    甘味、酸味、苦味、のバランス良いです!

    2019年8月31日

  • はざまっくす

    はざまっくす

    4.0

    夏に買って冷蔵庫に寝かせていた夏酒を抜栓。
    おりがらみです。

    カプ系の穏やかな香りと、1回入れの青さと飴っぽさが混ざった香り。甘そうな印象。

    味の厚みはおりがらみだから?
    軽い印象だけど思いがけずアルコール16度あり。
    甘みもあるが苦味がきいて収斂。
    後からコク厚みがぐーっと押し上げてくる。

    サッパリと思いきや、結構なマッチョでした

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年8月30日

  • 稲毛キッド

    稲毛キッド

    4.0

    メロンの様な香りがまず広がる。口に含むと瑞々しさと共に甘みがやってくる。その後に酸味がやってきて、後をスッと切っていく。

    食中酒にしては気持ち甘いかなと一瞬思うが、酸が後をスッと切る過程があるので、また二口目、となるし、食べ物と合わせながら飲み進められる。

    純米吟醸と言いながら精米歩合は50%だし、雑味は全くなくクリアな飲み口。どんな体調、シチュエーションでも違和感なく飲めるオールラウンダー。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年8月30日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    3.5

    赤武 吟ぎんが50 純大
    ラグビーの世界的な大会があるからということで、外国人の方にも購入されやすいように
    王冠→スクリューにし、火入れ、英語の裏面ということらしいです。
    癖がないからあまり日本酒飲んだことが無いような方にもいいようです。

    2019年8月26日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    赤武 純米大吟醸山田錦

    今年6月詰めの山田錦純大です。
    口に含むと、すごい甘味!と、少々ざらつく感じ。切れはなく、いつまでも余韻を残すタイプです。
    極上ノ斬とは全く趣向が異なります。去年のんだ純米吟醸に近いかも。合わせる食事はなかなか難しいかもしれません。でもこの赤武らしい振り切れた甘味、結構好きなんです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年8月23日