1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 百黙 (ひゃくもく)   ≫  
  5. 2ページ目

百黙のクチコミ・評価

  • べっぷさん

    べっぷさん

    4.5

    菊 まぁ さぁっ むぅぅぅ~ ねぇぇ~🎵🎵
    大人になってから聞こえて来ないフレーズも…
    子供ながら ハッキリ 耳に記憶している
    人生やっとこさ巡り合わせの 菊正宗
    派手に飾らない 穏やかさと清涼なる水平さ
    特A地区山田錦39%磨き 真の旨さ 余すところなく
    船橋ビックカメラ より

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月16日

  • ひさのこ

    ひさのこ

    4.0

    純大吟
    精米歩合:39%
    使用米 :兵庫吉川特A地区山田錦
    酒度  :+0.5
    酸度  :1.2
    ALC :16度

    23日神戸元町 和食・うどん ひろひろにて②
    純大吟なだけに雑味じなく綺麗すぎ😆
    物足りない感じでした。
    美味しいんだけど…コクがあって飲んだって感じのほうが好きです🥰
    ごちそうさんでした( ´З`)=3 ゲップ

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年5月24日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    2.5

    【百黙 純米吟醸】
    イソアミル系の香り。そこまで強くない。
    ジューシーでクリアな甘味と米の旨み。
    アルコール添加した並にキレがいい。

    2024年3月4日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    2.0

    【百黙 純米吟醸】
    イソアミル系の香り。そこまで強くない。
    ジューシーでクリアな甘味と米の旨み。
    アルコール添加した並にキレがいい。

    クラシックな日本酒らしさとモダンな甘味がある。

    2024年3月4日

  • バボビ

    バボビ

    4.8

    百黙 純米大吟醸 無濾過原酒 720ml (灘五郷御影郷)
    フルーティーな香りと味わいで、とても美味しい日本酒です。
    2024年1月27日、阪神甲子園駅前で開催された【灘五郷の蔵開き】に参加しました。灘(神戸・西宮)の16蔵が出店しており、66種中8種味わいました。2杯目。チケット2枚(200円、かなりお得)。販売価格:2700円(税抜)。
    『原材料名:米(山田錦)、米こうじ。精米歩合:39%。アルコール分:16%。日本酒度:+0.5。
    精米歩合39%の純米大吟醸酒で、蜜リンゴや白桃を思わせる清涼感ある香りと、無濾過ならではの微かに残る「ガス感」が特長です。とろみと甘みを伴い、芳潤なフルボディタイプのお酒です。百黙ブランドの原料米は、全て兵庫県三木市吉川・口吉川「嘉納会」特A地区により契約栽培された山田錦を100%使用。仕込水には灘の名水「宮水」を使用しております。(ホームページより一部引用)』

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦(兵庫県三木市吉川・口吉川「嘉納会」特A地区)

    酒の種類 無濾過 原酒

    2024年1月27日

  • Nari

    Nari

    4.0

    備忘

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年12月21日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    長男からいただたお歳暮のもう一本。
    ①が大好きなもんで😍

    百黙 純米大吟醸

    今回も…
    ①には黙って呑まします。
    旨!

    ③にも黙って呑まします。
    ふむふむ❣️

    ②は暫くは禁酒です🤣

    モダン?
    クラッシック?
    その両方を持っている。
    チャラチャラしたチャラい酒質ではなく、しっかりとした【大人の…】😊
    そう言うお酒です❤️
    因みに①はキンキン冷えが好きだと❤️
    冷やだと甘さが際立ってしまうと🤣
    確かに冷たいと甘さ抑えめで辛味がキンとだわな😋
    多くは語りません。
    百回黙るですからヾ(๑╹◡╹)ノ"
    ありがとう😊
    ありがたい😭

    使用米 兵庫県三木市吉川・口吉川嘉納会特A地区産山田錦100%
    精米歩合 39%
    アルコール度数 15〜16度

    冷蔵庫のドアポケットには入らない🤣笑笑

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年12月16日

  • たいき

    たいき

    4.5

    【百黙 純米吟醸】
    3種の中だと一番ど真ん中を突っ切ってくる味わい
    甘味・旨味・酸味とてもバランスのとれた1本
    余韻もほどよく続いて、舌の奥に淀む

    【百黙 純米大吟醸】
    吟醸っぽさが一気に花開いた印象
    フローラルなっ薫りがぽっと沸き立つ
    後味・余韻もそこまでのこらずすーっと入っていく
    個人的には少し重さが足りなくてもの足りないような...

    【百黙 Alt.3】
    大吟醸酒を寝かせた時の、を得も言えぬまろやかさで終始包まれる
    黄桃系からキャラメル系を経て、少し香ばしさもあって...色々と複雑

    菊正宗酒造

    2023年11月19日

  • バボビ

    バボビ

    5.0

    百黙 純米大吟醸 720ml(日本遺産 灘五郷御影郷)
    香り良く豊潤な味わいですっきり飲みやすく、旨味のあるとても美味しい日本酒です。今宵は盃が進みました。
    2023年5月11日、兵庫県西宮市の生協店舗で値引き商品を購入し、5月15日に味わいました。
    以下、裏面より。
    製造年月:2022年6月。原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)。使用米:兵庫県三木市吉川・口吉川「嘉納会」特A地区産山田錦100%使用。精米歩合:39%。アルコール度数:15%以上16%未満。
    良質な酒米と宮水に恵まれ、日本酒の聖地とも言われる兵庫県。「灘の酒造り」の長い伝統の中から、いま世界に発信する新しい酒「百黙」が生まれました。これまでになかった「凛として豊潤」な味わい。「食」の喜びに寄り添い、和洋を問わぬ様々な料理の新鮮な出会いを演出します。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 兵庫県三木市吉川・口吉川「嘉納会」特A地区産山田錦100%使用

    2023年5月15日

  • ゆっぴぃ

    ゆっぴぃ

    4.6

    百黙 純米大吟醸
    お客さんからの貰い物。
    フルーティ?ほのかな甘みとフレッシュ感ですごく飲みやすい。菊正宗のイメージが変わるお酒。

    2023年5月13日