1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岡山の日本酒   ≫  
  4. 神心 (かみこころ)   ≫  
  5. 6ページ目

神心のクチコミ・評価

  • amataro

    amataro

    4.0

    蔵元さんのイベントに足を運んで直接購入!
    1回火入れにしては、開栓即プシュー!ガス感が残っています。フレッシュで複雑な味わい。まろやかな雑味を感じます。
    旨い!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 あけぼの

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月9日

  • akim

    akim

    4.0

    神心 豊醸祈願祭 純米吟醸 無濾過生原酒
    3/22 大寿司⑥

    特定名称 純米吟醸

    原料米 アケボノ

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年3月24日

  • ある

    ある

    4.5

    神心 純米吟醸 瓶囲い
    1,320円/720㎖
    裏書き通りの味わい。
    お米の旨味はしっかりと、吟醸による華やかすっきり感は程よく、バランスがなかなか好み。初銘柄ですが他のも飲んでみたいなと思いました。価格も良いです◎

    特定名称 純米吟醸

    原料米 アケボノ

    2021年3月2日

  • Sinn

    Sinn

    4.5

    微しゅわからスックと立体感

    クセのない香り、そして酸味でさっぱり軽快

    京都の某シュワシュワ酒と似てるかな
    しばらく飲んでないので曖昧ですが
    そんな感じの美酒ワでした

    2021年2月7日

  • 計良貴広

    計良貴広

    4.0

    備忘録
    神心 豊穣感謝祭 純米大吟醸 無濾過生酒うすにごり(中取り)

    2021年1月4日

  • KC500

    KC500

    4.5

    神心 豊穣感謝祭 純米大吟醸 無濾過生酒うすにごり 初神心。これは花陽浴などで大変お世話になっているUさんでオススメいただいたもの。香りは意外と大人しいかも。味わいは、甘味少々、旨味しっかりで非常にバランスが取れており、タイプ的には昨日の獺祭と同じかも。ただ香りは獺祭ほどの華やかさは感じない。

    2021年1月1日

  • ガチ

    ガチ

    4.5

    今宵は懐かしの岡山へタイムトリップ♪

    私の初めての一人旅は小学校5年生の時でした(*^^*)

    当時は山陰へ行くのも、四国へ行くのも、横浜からですと青春18切符を使い、大垣夜行から各駅で乗り継ぐ旅で、どちらも岡山で一泊するのがちょうどよく、必ず岡山青年会館ユースホステルに常泊宿として宿泊してたんです(^_^)v

    皆さんユースホステルご存知ですか?

    簡単に言うと、一泊二千円位で大広間へ雑魚寝か、二段ベッドが並ぶ部屋に宿泊する簡易宿泊施設?ですf(^_^)

    前日は夜行で座席で仮眠してるので、簡易な施設でも有り難く睡眠が取れます( *´艸`)

    そして次の日からは、また野宿が続くので、しばしの休息場所として大変重宝してました(*´σー`)エヘヘ

    こちらは安く宿泊が出来るだけでなく、同じ旅をしてる方々と交流が出来る場で、当時はネットなんてないアナログ時代ですから、情報も仕入れられる唯一の機会でした(^_^)v

    まっ本当に助かる良い情報ばかりではなく、時にはガセネタで苦い思いをする場合もありましたが(((*≧艸≦)ププッ

    とは言え、仲良くなって旅仲間として交流したりもありましたし、良い思い出でしたね(^_-)


    話が長くなりましたが、今宵は先週末に仕入れた岡山のお酒をレビューするので、少し昔話を思い出してしまいました( *´艸`)

    とは言っても岡山の西側で、どちらかと言うと広島県の福山に近いですがf(^_^)

    それでは紹介です!

    岡山県浅口市の嘉美心酒造さんのお酒

    令和二年 豊醸感謝祭
    神心 純米大吟醸 無濾過生酒
    うすにごり(中取り)になります\(^^)/

    ってめちゃめちゃ長い(((*≧艸≦)ププッ

    それでは開栓しちゃいましょう♪

    栓を開けるとフレッシュな香り( *´艸`)

    冷やっこいのから(^_-)

    口に含むと、軽いチリチリ(*^^*)
    そしてフレッシュな香りから、やや強い酸味も控えめなメローンなの甘味(^_^)v
    程よい甘味に雑味、苦味がなく、辛さもない…
    仕込み水が柔らかい感じでゴクゴクいくらでも呑めちゃいますね(^_-)
    個人的には一癖二癖か、もう少し力強いパンチがあった方が良いのですが…
    しかし女性が呑んだら"美味しい!"を確実に頂ける一本です(o^-')b !
    フレッシュな新酒でこんなにスッキリすぅさんは珍しいと思います( ゚Д゚)ウマー
    是非ともお試しあーれd=(^o^)=b


    ではヌクいのに(^_-)

    口に含むと、やや苦味もお米の味が見えてきました(*^^*)
    酸度があがり、辛味も出てきましたが鼻から抜ける含み香が力強く、私は好きな味です( *´艸`)
    たぶん、昨日の鍋島さんと同じで普通に皆さんはオカンしない方が良いと思いますね(((*≧艸≦)ププッ
    こちらを好きな味と言う私はたぶんマニアです(*´σー`)エヘヘ


    またタイムトリップに戻りますが…
    瀬戸大橋\(^^)/
    があるのに、当時の私はわざわざ宇野線で宇野まで行き、高松行きのフェリーで船旅を楽しむ( *´艸`)
    そんな旅を度々(*´σー`)エヘヘ
    してきましたf(^_^)

    宇野…
    岡山の人から言えば玉野ですね(^_-)
    昔は四国へ行く玄関口!
    ちょっと寂れてしまってましたが、かつての栄光の街探索は私は好きでした(^_^)v
    駅前の"くるまやラーメン"…
    地元の同級生の親戚なので、必ずこちらは訪問しました(*^^*)
    かつてはポコリンのようなトラックドライバーで栄えたのでしょうね(笑)

    今は定期フェリーもなくなり本当に寂しいと聞きましたが…

    私の常泊の岡山青年会館ユースホステルも2008年で老朽化の為に閉鎖…

    東海道線の大垣夜行も、ムーンライトなからに変わり不定期運航f(^_^)

    何だか今の若い世代の子達は自分の身の丈にあった貧乏旅行が出来なくて可哀想な感じですが…

    貧乏旅は人を一回りも二回りも大きくしてくれる( ≧∀≦)ノ

    今の若い世代の方も負けずに!
    自分を見つめる為に自分らしい旅を模索して貰いたいなぁ…
    とちょっぴり年長者の切実な願いです(^-^;

    スマホを持たずに旅回る青年!
    そんな子は回りと差がつくでしょう(*^^*)

    今宵はしんみり…
    そして今宵はまだ何かある!
    そんな気がします( *´艸`)

    大好きな岡山( *´艸`)
    また訪問したいです(*´σー`)エヘヘ

    2020年12月20日

  • Tomy Tomy

    Tomy Tomy

    3.5

    最初は吟醸香も大人しいかと思ったが、開栓後、香りも味わいも深まった感じで、気持ちよく飲み切った。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 アキヒカリ

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年12月20日

  • career

    career

    4.0

    うすにごり。やや甘いがフレッシュで柔らか。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年12月5日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    4.0

    神心 R2豊穣感謝祭 純米大吟醸うすにごり(中取り) 無濾過生原酒
    甘さ控えめで微炭酸感がある。
    うすにごりから来る苦味もあり、さっぱりした飲み口でした。

    4.1点/5点と評価します。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 岡山県産 アキアカリ

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月1日