1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 土田 (つちだ)   ≫  
  5. 37ページ目

土田のクチコミ・評価

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.5

    本日9月9日はひやおろし解禁日。
    ぶっちゃけ既に至る所でひやおろし売ってるし飲まれてるんであまり意味を成していない気もしますが、一応日本酒業界的にはそーゆー日だそうです。
    と言う事で、忠実に守ってみようと思ったところ今年の9月9日は平日。
    平日と言う事は仕事だし恐らく時間的に酒屋に買いに行けない。
    でも祭にはちょっと乗っかっておきたい。
    うーん、悩ましい。

    と言う事で数字繋がりで99が目立つ麹9割9分の土田にしてみましたw
    さて、感想。
    ・甘酒的な麹の匂いが凄い。
    ・甘酸っぱい。
    ・これぞ生酛味。
    ・トロリと重い。
    ・黄色い(種麹が焼酎用黄麹だから?)。

    58度の飛び切り燗→41度のぬる燗まで燗冷まし。
    全域、強いて言えば50度前後が特にバランスよく素直に美味しかった!
    このタイプは燗しようと思わなかったけどラベルに"燗もまた良し。"なんて書いてあるからやってみたけど燗も良き良きの良きでした(・∀・)
    個々人の好みの温度帯で光ってくれる優秀な子ですね!

    ~嫁氏、日本酒の酸味を知る~
    嫁氏感想一発目に「酸っぱい!あ、あと甘い!」と言い放ち余は満足でございます。

    群馬県前橋市は新前橋駅前にある高橋与商店さんを訪問して購入(720mL税別2,000円)。
    駅前ロータリー内にあるので電車ユーザーにかなり優しい立地です。
    試飲もできるそうですがバイクだったので断念。
    駅前なのに無料駐車場も併設している点がポイント高し。

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2020年9月9日

  • ひで

    ひで

    4.5

    完全無添加醸造

    シンツチダ

    ふっくら、しっかり米の味。

    うまいな〰️❗

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年9月7日

  • 24SUN

    24SUN

    4.0

    トロッと!
    桃の缶詰のシロップのよう。
    夕飯の焼き魚とは合わなかった(^^;)
    デザートとして飲むのがオススメ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年9月5日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.0

    土田酒造 (群馬県 利根郡 川場村) 土田 はつしぼり 壱 生酛仕込み
    精米歩合:90% アル度:16度 酒度:-3 酸度:3.1 米:群馬県産米 ちょっと古いので、味が変わっていないか心配です。
    8/30(日)感想、古いので、到着本日開栓しました。心配無用の美味しさでした。香りは酸味が強い、酸っぱい強い香り。期待が高まります。味は微かに甘い、強い酸っぱい、ちょっと苦いお酒です。最後は苦味と微かな、舌に引っ掛かる、土ぽっさが微かに感じられました。切れは良くないですが、美味しいお酒には変わりなく、たいへん美味しいお酒です。

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月30日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    3.5

    弱いリンゴのような香り。味の印象は円やか、旨味、甘味、酸味。全体的に上品。ラベルに書いてあるほどの生酛の強さは感じない。口に含んだ時は適度な旨味を感じるけど、後半は清水のようにスッと飲めるのが良い。スッキリ辛口の上に程よい旨味が乗ったような柔辛口で後口爽やか。この感じは他ではなかなかお目にかかれない。キリッと冷やして飲むとメリハリがあって美味いけど温くなると、う〜ん。徳島市川内町の酒ハウスモリモトさんで購入。4合瓶で1620円(税抜き)。

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年8月27日

  • じゅんよんだい

    じゅんよんだい

    5.0

    群馬といえば流輝、谷川岳、を飲んだことあるくらいでした。土田、名前からして群馬の地酒っぽいイメージでしたが、味わいは全然違います。すっぱ甘い姫リンゴのようなジューシーな味わいです。かと言って後引くわけでもなく料理にもすごく合う。少し三芳菊にも似てるような気もしますが、ファンタスティックの範囲が一般的な感じで万人受けする気がします。土田、名前は渋いですが、是非味わってみてください!

    2020年8月23日

  • 呑兵衛

    呑兵衛

    4.0

    土田 クラフト
    低アルコールでグイグイ飲める
    この季節にはピッタリなお酒

    2020年8月23日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    4.0

    土田美味しい

    2020年8月22日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    最近、気になっていた銘柄

    2020年8月22日

  • まばたき達磨

    まばたき達磨

    4.5

    ツチダクラフト 12% 生酛仕込み

    夏にはぴったりなお酒
    低アルコールで、キンキンに冷やして最高!

    2020年8月19日