1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 土田 (つちだ)   ≫  
  5. 38ページ目

土田のクチコミ・評価

  • ebi

    ebi

    3.0

    アルコール度数は15と他と変わらないのに何故か強く感じます。コクあります。キレが少し物足りない。
    フルーティーではないです。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年8月17日

  • Toshy

    Toshy

    4.0

    連投です。先週開栓一週間目です。香りほぼありません。開栓当初旨いけど情報量の多い酒だなぁと思いましたが落ち着いてきましたね。とはいえ先程の春心よりはかなり強めな味わいです。うーん万人受けはキビシイかなぁ。

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2020年8月15日

  • ナナメ

    ナナメ

    4.0

    ナナメです。
    
    こだわりの変態醸造でおなじみ、
    土田さんの新作です。
    
    今回もこだわった完全無添加醸造。
    江戸時代の製法だそうです。
    
    
    もちろん香りは乳酸系。そして、
    しっかり色づいてます。
    
    
    なんだ、この味!?
    
    ヨーグルトのような甘みと酸の
    あとに玄米の味がします。エグミの
    ような雑味のような。
    
    材料の味がそのまま出てる感じ。
    無農薬米とか使ったら、さらに
    美味しくなりそう。
    
    食事とあわせるとエグみが気に
    ならなくなります。不思議。
    
    常温放置推奨で、かなり味が
    変わっていくそうなので、時間を
    かけて楽しみたいと思います。
    
    
    とにかく、びっくりすること間違い
    なしの不思議な味わい。

    ...................................................................
    
    アルコール:16度
    原料米:群馬県産の食用米
    精米歩合:90%
    酵母:無添加
    日本酒度:-8
    酸度:2.9
    アミノ酸度:2.3
    蔵元:土田酒造
    都道府県:群馬県
    

    2020年8月8日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    4.0

    土田 ナインティナイン
    麹歩合99%驚異の日本酒。味は栄養ドリンクに酷似。

    飲みながら見るお勧めの番組 ぐるナイ

    2020年8月6日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    5.0

    シン・ツチダ
    ハマる人にはハマるお酒(♡∀♡)
    ハマらん人にはハマらんお酒(ಠ﹏ఠ )
    そらそーやけども特にね。
    珍しく日数経過レビューでげす♪

    色々と新しいオモロー酒ですね笑
    日本酒度−8の酸度2.9
    常温放置プレイを推奨!
    慣れない味わいやから少しずつ口を慣らしてとの触れ込み…
    開けたてより1〜2週間後が旨くなるらしい…

    開栓してから放置プレイする前に
    我慢できずにフラインgoo!
    特徴的な生酛系の酸にキノコ感もありやっぱり土感(根菜類)も感じる。
    −8の甘さは感じないね〜
    キノコチーズリゾット?
    この香り何やろ〜って思ってたら
    あべたやさんの感想で見つけた!
    "焼き立てのトースト"
    これやー!!スッキリ♪
    小麦系の芳ばしい良い香りがするんです!
    焼き立てチーズキノコピザかな。
    キノコ嫌いな人はきっと無理!笑

    1週間待ちきれず…
    相変わらずまとまりが高くチーズ、キノコ、土を感じるけど、開栓時のインパクトが失われた!?
    まろやかになったんか?
    慣れたんか?よー分からん。

    いよいよ1週間と何日か…
    さすがに2週間も我慢できん。
    ミニーにゴボウのキンピラをオーダー
    (最近マリアージュに理解を示してきた模様)
    テロやんさんも根菜類が合うって言うてたし!

    酸が円くなった気はする。
    でも旨味は増したかな?
    元々旨味が凄いからBeforeAfterは不明…
    何となく初日のcarnivalみたいに踊り狂った感じのほうが個人的には好きでした♡
    蔵元が慣れない味って言うってことは万人受けはしないんでしょうね…笑
    単体でも十分旨いけどゴボウと相性抜群!もう結婚しちゃいなよ!!
    常温◎、ぬる燗〇、60度◎

    悪く言えば異質(ಠ﹏ఠ )
    良く言えば複雑(♡∀♡)

    しかしですな、飯米90%で本来なら味がクドくて雑味が目立ってもおかしくないところを巧くまとめ合わせたシン・ツチダ好きっす♥️

    コレは次世代の日本酒といえるのではないでしょうか。
    ようやく土田さん(NP)の真骨頂を見た気がしますね!

    土田は(冷え症やから)冷やすな。
    (変態やから)常温放置プレイで善し。

    近代的な酒造設備と伝統的な醸造技術の融合を是非ともご賞味あれ♪

    #ワタシは変態ですが放置プレイは厳禁です
    #ネコまっしぐら

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月4日

  • Harasho

    Harasho

    3.5

    シン・ツチダ
    純米・生酛・完全無添加。力強い。冷やしたのよりも常温の方が楽しめる印象。

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年8月3日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    最近目にする事が多い土田さん。
    オススメの燗で。ぬる燗くらい。
    だし汁の香と、薄口醤油のような旨味から、干しプルーンのような熟成フルーツ酸味。
    キメも細かくするすると消えていく。なんかお澄ましを飲んでいるみたい(´∀`)

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2020年8月3日

  • フルやん

    フルやん

    4.0

    土田 シン・ツチダ
    精米90% アルコール16度

    香りは軽くヨーグルトに干し葡萄!
    味わいは軽い甘味に微かな酸味で米の旨味が出ていますね。
    味にもヨーグルトは少し感じますが乳酸はわずかなのか酸っぱくない。
    そのため重さクドさが無くさらりと飲めてしまいます。
    このお酒は90%精米の低精白ですが、そちらを生酛造りとした面白い仕様。
    現在の設備と技術があって生まれたお酒でしょうね!
    今宵はマナガツオの西京味噌漬け焼きに蒸し新里芋を生姜醤油と塩(ゲランド)、冷奴の松前漬けと山葵昆布のっけで頂いております。
    コレは進みますよ〜!
    しかしこの管理が難しそうに思える完全無添加のお酒を常温で保管して欲しいとは土田酒造さんは火入れの技術も凄いんでしょうね〜!
    その心意気が気に入った旨いです!

    特定名称 普通酒

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月1日

  • KC500

    KC500

    4.0

    土田 イニシャルK 生酛 なんでも仕込水の一部を日本酒に代えてつくっているとのこと。第一印象は、バナナヨーグルト、いや、バナナカルピス?香りはもろにバナナ、そして乳酸菌飲料。飲んでも同じで甘さたっぷり。なかなかうまい。ジス•イズ•土田。

    2020年7月25日

  • 名古屋が大好き

    名古屋が大好き

    2.5

    精米歩合90というのが気になり購入しました。お米の旨味と発酵香、ヨーグルトのような酸味もあり美味しいです。稲とアガベ気になります。土田引き続き色々飲んでみたいです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月22日