1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 土田 (つちだ)   ≫  
  5. 34ページ目

土田のクチコミ・評価

  • よしのの

    よしのの

    3.0

    ツチダクラフト12生酛仕込み
    梨です、香りから日本の梨です
    加水調整無しで12%と言う文言が気になり購入
    飲みやすい低アルコールでいてコクのある原酒、と非常にソソル説明がありました
    たしかに後味が長くクセになりますねー、微かなケタグりもありました。
    ただ甘い、甘くてあまりグイグイいかず、、でも個性は際立ちますね。タイプでは無いだけです。スミマセン
    ご馳走様でした

    2021年2月12日

  • まつごっつ

    まつごっつ

    4.5

    芳醇。うまし。冷やし過ぎず常温に近いくらいの方が好みかなぁ。
    シンツチダという素敵なお酒があるらしく、その前に蔵のお酒を飲んでみてはとのこと、これは次も行くしかないですな!

    2021年1月31日

  • from

    from

    4.0

    イニシャル W
    熱燗でも美味しかったです

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年1月30日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    肉と日本酒祭り14

    2021年1月16日

  • plumken

    plumken

    4.0

    シン・ツチダ

    2021年1月15日

  • Harasho

    Harasho

    4.0

    はつしぼり一。米・麹の香り、甘さが引き立つ。うっすらおりがらみ。旨い、どんどん呑んでしまいそう。

    2021年1月11日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    4.0

    つちだ あーる
    イニシャルシリーズだいたい飲みましたが貴醸酒のKのつぎ位にR好きですね。
    つちだであーる。ゆーあーるであーる。

    2021年1月10日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    4.0

    つちだぶりゅー
    だーぶるゆーです!僕は、もう、おっさんになったんだなぁ
    酒はうまい 華々しいかおり

    2021年1月10日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    3.5

    精米歩合90%の無添加。土田のフラグシップらしい。えぐみまではいかないが、少し嫌な味わいを感じるが、飲みやすく食中酒としては良い。

    2021年1月10日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    3.5

    イニシャルR spec II。まずはお燗でいただく。バナナ調の強い香り。旨味・甘味が強いが酸味も強めでジューシーな味わい。次に冷や(常温)で飲む。落ち着いた香り。お燗より重厚な旨味と甘味、次に酸味、最後に渋味、ちょっと尖り気味。総じて精米歩合90%の旨味・甘味が楽しめながら、スッキリさした後口が特徴かな。徳島市川内町の酒ハウスモリモトさんで購入。4合瓶で1640円(税抜き)。

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年1月8日