1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 土田 (つちだ)   ≫  
  5. 40ページ目

土田のクチコミ・評価

  • from

    from

    4.0

    初菩提もと!
    甘味と酸味がしっかりとあり美味しい

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年5月29日

  • ぐんまちゃん

    ぐんまちゃん

    4.0

    レビュー数99番目というわけで
    土田 麹九割九分
    一周巡って群馬の酒ってこんな酒と言える酒。
    香りがよくて旨口でキレがいい。




    それを、すご〜〜〜〜〜く極端にするとこんな味になるのかもしれませんね(^_^;)
    かなり甘いけど、それにも増して酸味があるんで、そのバランスたるや絶妙!
    かなり旨味の強いブルーチーズ、例えば「Bleu des Causses」などには非常によく合うだろうか!?
    あとはボイルしたハーブ系のソーセージもよさそうだ!?
    独特の味わいで肴に合わせる隙がないけど、生酛特有のコクがしっかりしてるから、それがあてのヒントになってるようだ!?
    「怪盗日本酒タイマーの謎解き挑戦状」
    呑兵衛探偵の肴ファイルwww
    犯人は土田酒造の杜氏か!?

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年5月24日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    4.0

    土田 麹九割九分 生酛仕込 (写真右)
    昨年も飲んでいたのですがup忘れ、今年も99回目でup出来ず今に至ります。昨年よりも酸がキリッと濃醇甘酸酒です。今回は生酛仕込みの今年のものと常温で1年の昨年のものを飲み比べました。主に今年のレビューです。

    立ち香はぶわーっと、杏、少し八角、熟れたマンゴーの様な濃厚な香りがアタックしてきます。窄まった酒器よりも幅広の酒器をオススメします。

    含みますと、熟した杏の甘さ果糖の甘さですね。同時に酸味が覆いかぶさりつつ必死に甘みを消します。甘酸の責めぎ合い
    です。香りは杏、プルーン、マンゴーのドライフルーツ。ややのヨーグルトやバナナ。

    昨年のものはやや老気味ギリギリでやや甘みがくどくどしっとしています。一口目は昨年?と思いましたが、交互に飲み進めると今年のものの方に手が伸びる!今年の方が酸味を感じられ、余韻も適度。燗酒も旨い!個人的には今年の方が好みです。餃子にも合う(((o(*゚▽゚*)o)))

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年5月19日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    群馬での雪山ついでに購入。
    この時はこれが今シーズン最後の雪山になるとは知る由もなかった…
    さて、前から少し気になってた土田でございまして、珍しく生酛なんてものを買ってみました。
    味の遷移が激しく、初発辛め→途中酸味→後味甘めと言った流れを感じました。
    旨みがぎっしり詰まっているものの変に邪魔をしてくる感じもなく何にでも合いそうな一品でした。
    4.5と迷ったけど何かが足りない気がするので4.5寄りの4.0で!

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒 生もと

    2020年5月10日

  • somewordstoday

    somewordstoday

    4.0

    土田 生酛仕込 令和一酒造年度醸造
    生酛仕込みにこだわる土田シリーズ、ずっと気になってました!初めていただきます。
    香りは爽やかなメロン!含むと乳酸菌由来かチーズの様なコクも感じます。とってもキレイな飲み口で、スキッとしっかり目の酸味が特徴的ですね!フルーツ感と甘味も程好くあって、スイスイ杯が進みます。普段は濃ゆいの好きですが、合間にいただく爽やかサワー系もまたクセになるんですよね~。美味しい!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月3日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    土田 生酛仕込
    生酛ならではの程よい酸味、コレいいですね。
    ちょっと温めて飲むのもよく、味わいがやや濃く感じられます。
    味付けの濃い、煮物などとの相性が良さそう
    たつみ清酒堂東京店にて、四合瓶税込価格1,837円で購入

    特定名称 純米

    原料米 国産とのみ表示

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト 甘辛:普通

    2020年5月1日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    3.5

    土田 イニシャル K
    仕込水の一部を日本酒に代えて仕込むエレガントに甘く濃密な再醸仕込み(ラベルから抜粋)
    やはり甘いです。香りも独特で低精米の為か色が濃いです。
    スイーツなどと合わせれば良さそうです。
    美味しかったです!

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年4月16日

  • ハル

    ハル

    4.0

    麹九割九分 
    ドロっとした熟した葡萄のような濃厚な飲み口。
    適度な酸味がキレイに切れていく。非常に美味。
    来年は一升瓶かなぁ。

    2020年4月15日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    新世代を象徴するようなお酒。美味しいのですが点数がつけられない、と言いますかつけにくい複雑怪奇な味わい。甘いし、酸っぱいし、辛いし、苦いし、渋い。
    でも、飲むのが止められない。以前飲んだ死神に近い不思議な化かされたような味。気づいたら瓶が空になってました。

    2020年4月14日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    3.5

    土田生酛
    ベーシックな感じで、どんな食事、あてにも合わせられる器用なお酒という感じでした。

    2020年4月14日