石川 / 農口尚彦研究所
4.02
レビュー数: 570
夏酒 無濾過生 なんとなく夏酒というカテゴリーは避けてきたんですが、農口尚彦研究所なら話は別です。 やっぱりうまい。 味の要素が少なく、単純明快にうまい。
原料米 五百万石
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
2018年8月12日
本醸造でも、おいしいのはある
2018年8月10日
農口さんの夏ライン。 コバルトブルーのボトルが美しい。 ん、かすかに発泡。 アル添プラス加水で飲みやすくしているのでしょうけど、アルコールの苦みが気になります。 柔らかな旨みも、冷温ではどうにも薄い。 軽くすっきりとしたキレは良いですね。 うーん。。夏酒、出す必要あるんかね···? 飲むなら本醸造でいいんじゃ? と思ったけれど、あれは19度だった。。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2018年8月9日
甘ーい。
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2018年8月4日
農口尚彦研究所 山廃吟醸 無濾過生原酒 念願の農口尚彦研究所です。 純米じゃないのに、ものすごく香りが口に広がって、あとから鼻に抜けていきます。甘さの後に香りが来る感じです。 山廃好きの私としては、めちゃくちゃ好きです。美味しいです。 別な種類もチャレンジしてみたいと思います。
特定名称 吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過 原酒 山廃
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
五彩の山廃純米酒無濾過生原酒。 ガツンときてしかしふわっとしているこの味。 度数が強いのもよし。 かなり好みです。
2018年7月28日
夏酒 無濾過生
2018年7月25日
これが本醸造?!スッキリですが、分厚いです。八○に似てます。
2018年7月21日
酸味、旨味、キレ、個人的にかなり満足の一杯。
酒の種類 山廃
農口尚彦研究所 山廃吟醸 無濾過生原酒 初農口です レジェンドと言われているのが解る!美味い(^^) アル添とは思えない… 旨味に深みがあるので飲みごたえ抜群! なのにさっぱりと切れて重すぎない… 久々に凄い酒に出会った!
原料米 美山錦、山田錦
酒の種類 無濾過生原酒 山廃
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通