1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 渡舟 (わたりぶね)   ≫  
  5. 10ページ目

渡舟のクチコミ・評価

  • 梅子

    梅子

    渡舟 五十五 純米吟醸

    2019年11月12日

  • きむち

    きむち

    3.0

    テロワールを感じ取る舌は私にはありませんでしたが、
    微炭酸でバランス良く、柔らかな甘みがあって飲みやすかったです。
    お値段を考えるとちょっと辛口評価になります。

    2019年11月5日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    渡舟 無濾過原酒

    渡舟の純米吟醸です。
    このブランドは初めてですが、勝手なイメージはクラシックでどっしりした味わい。

    ・・・全然違いました。含んだ瞬間は豊かな甘味!ただ印象は派手ではなく、落ち着いていて上品な甘さ。
    短桿渡舟デビューがおいしいお酒でよかったです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 短桿渡舟

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年10月6日

  • Shigeki

    Shigeki

    4.0

    府中誉 渡船 純米吟醸ふなしぼり
    つくば市のたがみ酒店で購入。茨城県の酒蔵の中では好きな銘柄です。癖がなく、香りとみずみずしさを楽しむお酒という設計通りに仕上がっていると思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 短稈渡船

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年9月1日

  • もびい

    もびい

    4.0

    純吟 ふなしぼり。たんかん渡船。強目の特徴ある旨みのインパクトが特徴。呑みごたえあり。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 短竿渡船

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月23日

  • kuni-tono92

    kuni-tono92

    3.5

    日本酒レビュー (*^^)o∀*∀o(^^*)
    ○ 渡舟 しぼりたて生吟 濾過前(無濾過純米吟醸)
    ○ 茨城県産 短稈渡舟 100%使用
    ○ 55%精米
    ○ 日本酒度 +3
    ○ 酸度 1.4
    ○ 酵母 蔵本自家培養酵母(9号系)
    ○ アルコール度数 15度
    ○ 茨城県石岡市
    ○ (株)府中誉
    ○ 酒造年度 H30BY
    ○ 製造出荷 H30年12月
    ○ 薫酒;爽薫中辛口
    *
    気がつけば200ポスト目でした(°▽°)
    札幌市西区にある『山谷商店』さんにてゲット‼️
    茨城県石岡市は『府中誉』さんの有名銘柄『渡舟』の『しぼりたて生吟』です。
    山田錦の父にあたる『短稈渡舟』を使った無濾過生原酒ということで,ワクワクします‼️もちろん初呑みです。
    では,気合を入れてテイスティングレポートいきます‼️
    *
    《★はそれぞれの強さを5段階で表しています》
    *
    上立ち香★★
    穏やかですが,マスカットのような吟醸香が爽やかに薫り立ちます。
    *
    アタック;甘味★★ 酸味★★★
    滑らかなテクスチャー。プチプチとした微発泡感から,控えめな甘味と適度な酸味の軽快なアタック。
    *
    中;含み香★★ 辛味★★ 苦味★★★ キレ★★★
    柑橘系の含み香から穏やかなアルコールの辛味と適度な苦味が立ち,スーッとキレていきます。
    *
    フィニッシュ;旨味★★★
    ラストはグレープフルーツのような苦旨味で,キュッとしめます。
    *
    CP★★★★
    四合瓶;1566円,一升瓶;3132円(税込)
    うん。スッキリさっぱりのバランス型食中酒ですね。香りも甘さも控えめで,出口は苦旨味でキリッとしまるので,色んな食事に合わせやすい印象です。
    お刺身や前菜はもちろん,揚げものと合わせてもいいですね。自分は厚切りポテチで一杯。バッチリ合いました(^-^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 短稈渡舟

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月15日

  •  ryuutamomo

    ryuutamomo

    3.5

    『渡舟』純米吟醸
    酒米 短竿渡船 で醸したお酒。山田錦の父にあたる酒米。
    ふっくらした旨味と、優しい甘味のある上品なお酒だった。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 短竿渡舟

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年3月2日

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.0

    渡舟 純米吟醸 五十五
    渡舟は酒米の名前だそうで、一度絶滅したやつを3年かけて復活させたらしい。とてもフルーティだけどちょっと軽めかな。でも米感もあるからかなり円やか。これは美味しい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 短稈渡舟

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年2月3日

  • そうじろう

    そうじろう

    3.5

    渡舟 ふなしぼり

    スッキリしてます。
    渡舟はどの種類も好き。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 短稈渡舟

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年1月9日

  • Shigeki

    Shigeki

    3.5

    府中誉 渡舟 しぼりたて生吟
    つくば市の須藤酒店で購入。発泡までいきませんが、少しピリつく感じがあります。華やかな吟醸香と後味のさっぱり感がいいですね。地元茨城の酒だと、武勇か渡舟が好みです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 短稈渡舟

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年12月24日