1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 来福 (らいふく)   ≫  
  5. 25ページ目

来福のクチコミ・評価

  • 青島 明生

    青島 明生

    3.5

    来福 純米吟醸 生原酒 愛山、
     いつもの酒屋産で、何種もの来福が入荷。花由来の酵母で醸した数種がある中で、愛山を通常酵母で醸したこちらを選択。
     柔らかい、丸い口当たり。愛山らしい嫌味のない重くない甘さ、旨さが強く感じられ、気になる後味がなく、これは、飲み飽きない、美味い酒。

     茨城にこんな美味しいお酒!いいですね。

     

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年11月2日

  • 清麻呂

    清麻呂

    3.0

    純米吟醸。しっかりとしたコクと香り、スッキリした後口。米と酵母ともに茨城県産。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひたち錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年11月1日

  • たけ

    たけ

    4.0

    今日の晩酌は変化球で🥳
    来福 元祖くだもの フルーツポンチ🍓🍇🍒🍎
    コンセプトワーカーズセレクションのお酒です。

    うーん、単体では美味しいと思います。
    フルーティー大好きな方にはオススメ❣️
    だだ、今日の晩飯は焼魚なので、合わねー😝

    絶賛?開催中 ニアリー選手権!
    ほんと、1200円近くのお酒をお飲みの貴方!
    ぜひご参加下さいね🥳
    イベントは参加者が多い方が盛り上がりますからね😉

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月30日

  • 黒子

    黒子

    3.5

    180mlカップ売っていたので購入しました。
    すごくサラッとしています。ほのかに甘味がありますが味気ないとは思います。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年10月28日

  • Suika

    Suika

    4.0

    純米吟醸 イチゴの花酵母
    フレッシュなイチゴの様な香り、口に含むと甘さは控えめすっきりしたミネラル感

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年10月28日

  • gengoro

    gengoro

    うっすらとセメダイン香がする。それ以外は良いお酒だけど、全部セメダインに引っ張られる。

    2022年10月25日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    3.5

    茨城県筑西市からの『来福』

    ひやおろし出羽燦々

    山形県産の出羽燦々で醸された後にひと夏越したお酒です。

    酵母には、農大の分離酵母。花酵母研究会に所属する蔵元ならではの仕上がりです。

    口明けは、落ち着いた熟成香にマイルドな酸。

    口の中で出羽燦々の旨味が、目一杯に広がります。

    さておき、ここ数日急に冷えてきましたよね。

    酒呑みなら、直ちに燗酒(笑)

    常温~ぬる燗くらいまで温めるとコクのある酸が際立ち、ひやおろしならではの、お米の旨味と甘味が柔らかくアタックしてきます。

    冷酒で満点。深夜にお燗でパーフェクト。

    肴には、カラスカレイのエンガワ。

    雑多な脂も綺麗に流してしまう、秀逸な1本でした。

    寒い夜に、また痛飲…

    特定名称 純米

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月25日

  • たいき

    たいき

    4.5

    来福 純米吟醸 愛山

    まずふっくらとした甘味が来て、そこからフルーティさが押し寄せてきたかなぁ
    獺祭に似てる??とも思いました
    香りは華やかで、鼻を突いたりせず郁々と香りが広がってすぐに抜けていく感じでした。

    スペック
    原料米:愛山
    精米歩合:50%
    度数:16度

    来福酒蔵㍿(茨城県筑西市村田1626)
    享保元年・1716年創業

    近江商人が筑波山麓の良水を見つけて創業
    「来福」は「福や来む 笑う上戸の 門の松」に由来する。
    花酵母の使用にも注力している(http://www.hanakoubo.jp/)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月25日

  • めばりん

    めばりん

    3.0

    ロックや炭酸割りを勧められるのが良く分かる濃口。生酒らしいガスもフレッシュ感も無く、自分の好みとは言えない感じでした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月23日

  • TT

    TT

    4.0

    夏に飲んだお酒を遅れて投稿。
    来福の果物シリーズのフルーツポンチ。

    発酵の最後に甘酒をいれているとのこと。
    飲んでみるとフルーツポンチという印象とは少し異なり、甘たるさは意外とない。
    複雑な味わいと香りで飽きずに楽しめる一本。

    最近トミーママコラボでおおくわがたラベルを出したり、この蔵はマーケティングが面白い。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    2022年10月22日