1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 来福 (らいふく)   ≫  
  5. 66ページ目

来福のクチコミ・評価

  • Anekopika

    Anekopika

    4.0

    純米吟醸 愛山 生原酒(無濾過 袋しぼり)。
    評価:4.2
    愛山×生、確かにうまい。甘みも適度にありバランス良し。
    来福の愛山火入れがかなりうまかったので、この生原酒に期待が大きかったのですが…
    よく調べてみるとこの生原酒は9号、入れはツルバラ酵母…理由が分かりました。
    精米歩合:50%
    オススメの飲み方:5〜15℃、熱燗△〜◯、開栓後一週間以内。
    上立ち香:中〜高、劣化速度:中

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山、酵母:9号

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年3月3日

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.0

    茨城が誇る酒蔵。来福の春バージョン。五百万石の純米酒の生酒。さくら酵母使用とのこと。旨い。華やかかつ円やか。甘すぎずしっかり日本酒。さすが来福です。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年3月2日

  • pochi

    pochi

    4.0

    なかま と言う銘柄のお酒で、
    厄除けの帰りに佐野市の地酒屋さんで
    購入しました。
    お店には説明書きが貼ってありましたが、
    急いでいたので読んでません。
    地元の仲間で造あげた
    お酒でしょうね。
    香りはパイナップル系で非常に良い
    香りです。
    酸味が強くてキリッとしたアタックから、
    甘みと辛味が続きます。
    膨よかな旨味と円やかな酸味が
    際立つ美味しいお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年2月26日

  • 花見酒

    花見酒

    3.5

    雄町らしい味がよく出ていました。粒子が大きい感じ。色は黄色味がかっていました。

    2018年2月20日

  • みちのくdrunker

    みちのくdrunker

    3.0

    酔っ払って再投稿(゚∀゚)
    米の旨味がぐんと広がり
    スーと円やかな辛味が引いていきます
    熱燗がいいかもです(>_>)

    特定名称 純米

    原料米 八反錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年2月16日

  • mani

    mani

    4.0

    甘いのに飲みやすく、後味のキレも重すぎず、とても好みの味でした。頂いた海宝漬と良い相性でした。

    2日目以降もいいですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2018年2月12日

  • haya

    haya

    3.0

    来福 愛山 純米大吟醸
    過去ログです。
    初めての愛山でした。自分にとっては甘さが強過ぎたかな。米の違いによる味わいを勉強できました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年2月6日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    3.5

    にごり酒 生酒 スペック非公開

    醪感が半端ないな〜、かほりといい
    舌のピリピリ感といい〜。
    ファーストインパクトは、おりの上澄みで。
    セカンドインパクトは、オリも混ぜ混ぜして〜
    かほりは変わらないけど、口当たりの厚みは増えますね。
    どっちにしろ旨いっす。

    久保山酒店 頒布会にて購入

    2018年2月4日

  • ポストライム

    ポストライム

    4.0

    来福 初しぼり 純米酒 29BY

    始めは甘味料の甘さが強く感じる?
    でも刺身にあうあう(´Д`)不思議
    ノーストレスで止まらないー 開封初日より2,3日目が好み

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年2月3日

  • みかん

    みかん

    4.0

    来福 純米酒 初しぼり
    飲むと酸もあり、ほろ苦さもあり、食も進み美味しかったですヾ(๑╹◡╹)ノ"
    これ系の味わいは、私酔っ払うタイプのお酒でした(*☻-☻*)。。。といっても、家に帰ってから、更にワインやら飲んでますが、、、(*゚▽゚*)笑

    2018年1月19日