茨城 / 武勇
3.93
レビュー数: 297
Buyu Cycle Ogawa Yeast。 緑の武勇酒蔵と似てるがこちらはアルコールが1度低く、よりスッキリ辛口感が出てる。 生酛らしく柔らかな飲み口で軽いメロン風味はある。 ぬる燗にするとより口当たりが柔らかくなるが後口のスッキリは変わらず頂ける! 美味しいのは美味しいけどBuyu Cycleは3つめだが白とピンクに比べると余り特徴は無くハードル上げすぎたかも。
原料米 ひたち錦
酒の種類 原酒 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年12月13日
武勇 CWS アイラブユー 純米吟醸おりがらみ生。 口開けはガス感が少々ある程度。 フレッシュな口当たりで甘味は少々感じる程度で滓が絡んだジューシーな旨味で爽やかに呑めるやつ! 初日は中々良かった分、後から甘味が出てくるかなと思いきや全然出てこず滓の苦味が少し目立つ。 期待した分、少し残念でしたが購入したら直ぐに呑めば良かったのかな?
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
武勇酒蔵 しぼりたて 本生純米吟醸。 蔵元さんにて購入。 「今年は去年より辛口にしました」と言ってたが、ホントにシャープな辛口酒になってた。 去年がプチプチ甘旨だったので、ギャップがある。 個人的に薄めの陶器のお猪口柔らかい酒質になって呑みやすくなる。 全体的にフレッシュさはあり、辛口で後口は少し苦味がある。 去年のが好みではあるが、こういうのも悪くない!
2023年12月3日
VintageSakeArt2023冬❄️赤煉瓦酒造工場🧱
2023年12月2日
IBARAKI sense🍶いばらきの酒🍶ワンコイン🪙 飲み比べ
2023年12月1日
武勇 辛口 純米酒 お米は山田錦と五百万石の組合せらしい。 レトロなラベル🏷️ 味わいはややこってりタイプ。 熟成も感じられる濃厚な辛口酒ですね。
武勇 白麹 特別純米 生酒。 蔵元を訪問したらあったので「こういうのも好きですか?」と聞かれたので「はい!」と言って購入。 白麹使用なのでもう少し爽やかな感じかと思いきや、めちゃ甘酸っぱさで溢れるお酒! 最初は甘酸っぱさに戸惑うが、途中から癖になるやつ! 果物パイナップルとか合うやつでした。 後口はキレの良さも意外とあった。
特定名称 特別純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2023年11月24日