1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. HIZIRIZM (ヒジリズム)   ≫  
  5. 6ページ目

HIZIRIZMのクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.5

    今日のお酒はコレ⬇️
    聖 HIZIRIZM GOTH 生酛 純米吟醸
    お米は渡舟6号を使っています。

    気泡が多くフレッシュですね。
    これはフルーツの甘味かな?
    しっかりありますよ、柔らかい甘味がね。
    これまた何とも❣️
    しかも生酛を感じさせない優しい口あたりだから、
    生酛が苦手な方にも、ぜひ飲んで欲しいですね😉

    ここ数日、皆様から数件のコメントを
    頂いておりますが、メールが届かないんですよ😫
    メールの設定変更してないんですけどねー
    只今、運営さんに問合せ中ですが、
    それすら返信のメールが来ないのかなぁ😭
    同様の症状が出ている方、いらっしゃいますかね?

    やっぱり家系ラーメンって美味いよなぁ😋
    #あさが家

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年6月11日

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    今宵の地酒は、群馬の「HIZIRIZM / 活性酒」です。
    ネックに「開栓ご注意」の札が掛けられています。
    注意深く王冠の金属カバーを外し、素早く王冠を押さえようとした瞬間に王冠は「ポン!!」と大きな音と共に空いてしまいました。
    ワンテンポ置いてからの吹き出し!・・・と身構えましたが、何の変化もなく胸をなでおろしました。活性酒恐ろしや・・・😅
    グラスに注ぐとうすにごりの中に泡が湧き出しています。
    1口・2口・・・む!
    これは辛口のシュワシュワ酒じゃありませんか。
    甘旨のイメージで口にしたら意外な味わいにビックリしました。
    最近、HIZIRIZMの丸マークが逆に印刷された裏HIZIとかいろいろなバージョンが出ているので追いつけません。
    柔らかな甘味からの酸味と辛味の強烈パンチが訪れます。
    同じ銘柄でいろいろな味わいがあるのがいいのか、違う銘柄として登場させた方がいいのかですね。
    最近の日本酒は同銘柄でもいろいろな種類があるので追いつけなくなってきているとともに、初呑みのお酒は、1種類だけではその銘柄の味わい傾向がわからなくなってきました(・・?

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 渡舟

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年6月6日

  • mach555

    mach555

    4.0

    HIZIRIZM GOTH 生酛 純米吟醸
    滋賀県産 滋賀渡船6号 100%使用
    精米歩合 50% アルコール度数 15度
    聖酒造 群馬県渋川市
    発泡感あり、苦味アクセントでおいしい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 渡船6号

    酒の種類 無濾過 生酒 生もと

    2023年5月28日

  • だいべぇ

    だいべぇ

    4.0

    初めて飲みましたが微炭酸と吟醸香を感じる上品なお酒でした。
    日本酒そのもので完結されているのでアテは笹かまやナッツ程度の軽いものがオススメです。
    今回はホヤの刺身と一緒に頂いたのですが、親和性があまり無くそれぞれ別々に頂きました。次回以降は気をつけます…

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月27日

  • きなこもち

    きなこもち

    5.0

    Hizirizm 酒母活性酒

    完熟リンゴジュース!!磨きも35ですって!!よく分からないですけど、これ日本酒の枠に入ってるの??ってくらいの果実感です!

    2023年5月13日

  • sid

    sid

    5.0

    今夜は、聖 hizirizm 酒母活性酒🍶

    30分かけて開栓。慎重にやったので、ロスはゼロ😄

    味は、カルピスの酸味強目グレフル🤣
    後味スッキリなので、夏や風呂上がりにロックでグイグイが良さげ😇

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年5月9日

  • 黒子

    黒子

    4.5

    1600円+税
    発泡感。そしてフルーティーな香り。飲むと甘さは程々で辛さは控えめなサラッとしたフルーティーな味わい。発泡感が強めなので、お好きな方には格別かと思います。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月2日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    HIZIRIZM

    2023年3月25日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    3.5

    渡船
    香りは穏やか。苦味が若干強いかな。

    2023年3月23日

  • 夜兎

    夜兎

    4.5

    令和四酒造年度 酒母酒 Hizirizum
    備忘録:度数が5度と低アルコールで日本酒とは思えないお酒。
    気を抜くと一瞬で飲みきれる。リピ有

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2023年3月14日