新潟 / 天領盃酒造
4.13
レビュー数: 408
雅楽代 玉響 すらっとした切れ味と米の香りが調和しているバランスのよい酒。 第一世代としてはかなりいい感じ。
2019年10月5日
きれいなお酒と形容するのが ぴったりくるような味でした。 フルーティな香りは すっとあとに残らず消える感じなので くどくどしくなく 一気に飲み干してしまった…
2019年9月23日
雅楽代 玉響 香。イソアミル 含。縦方向にはなに抜ける酸を伴った含み香り 。すぐ消えてくれるので中盤後半戦食中酒でもGood!3.0
2019年9月18日
酒屋で勧められた日本酒 冷やでもぬる燗でも旨味だった。 開けた直後は、酸味が強め、甘さは控えめな端麗な酒。 3日過ぎたら、まろやかな酸味とフルーティーな甘さが感じられ、旨味が増した。 ぬる燗は、濃くが出て美味い。
原料米 五百万石
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年8月28日
雅楽代 玉響 生酒 香りも良く、味も甘味と酸味のバランスが良いのですが、亀泉の後だったからか、開栓後時間がたったからかややボヤけた感じに。 華やかで優しい味わい。
2019年8月4日
伊勢元酒店で購入。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 無濾過生原酒
2019年7月19日
玉響 甘みありつつ、酸味でキレる。 最近の流行りな気もする。美味い。 開栓2日目以降、酸味がボヤけて甘みも印象的になる。 酒飲みにはこっちの方が良いかもなぁ....
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年7月16日
雅楽代 可惜夜 無濾過生原酒 何よりもまず名前が素敵ですね。こんな素敵な名前の日本酒があるなんて。ロマンティック! 匂いと味は軽くてふわっと。しかし旨みもちゃんとあり、後味のアルコール感は控えめ。 非常に綺麗なお酒です。
原料米 佐渡産米
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年7月9日
すごく応援してます。 これはセメダイン臭がキツかったです。 次回を期待してます。
2019年6月30日
天領盃酒造さん 新しい銘柄 雅楽代うたしろ 純米無濾過生原酒 玉響たまゆら 上品で軽やかな香り 柔らかな甘みと 程よいボリューム しっかり冷やしてワイングラスでもいいし 軽く暖めても良さそう 以前飲んだ純米吟醸 の方が好みかな
2019年6月19日