1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 花陽浴 (はなあび)   ≫  
  5. 123ページ目

花陽浴のクチコミ・評価

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0


    ‪埼玉県 南陽醸造さんの純米吟醸 無濾過生原酒「花陽浴」‬

    ‪広島県産 八反錦100% 精米55%‬

    華金ですのでコチラを開栓(^^)

    ではいただきますε-(´∀`; )

    あま〜くスッキリ華やかな香り。
    プチプチな酸味。
    お〜久しぶりのパイナポーです!

    苦さを感じないギリギリなビター感とお米の甘味がちょうどいいからパイナポーを感じれるんですよねぇ〜
    1番キレがよいかもしれないです。

    このバランスがいいんですよねっ
    美味しいですよぉ〜(^^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年1月29日

  • ひろき

    ひろき

    5.0

    花陽浴 純米大吟醸 美山錦

    久々に花陽浴。一番好きな美山錦。

    やっぱり抜群です!唯一無二でした!!

    2021年1月29日

  • Mr. 日本酒好き

    Mr. 日本酒好き

    1.5

    本日の晩酌前に以前飲んだお酒のレビュー。

    香りはパイナップルを感じさせるフルーティさ。
    口に含むと香りと同じくパイナップルのようなトロピカル感と酸味と木のような香り。

    さてこの花陽浴ですが、評価が高い理由は分かりました。日本酒が初めての方や、女性の方、そして幅広い層から受ける非常に飲みやすい銘柄だと思いました。他にあまり類を見ない味わいと少量生産によりプレミア化することも頷ける素晴らしいお酒です。
    しかし残念ながら僕の口には合いませんでした。個人的に甘みが強すぎたり、その分酸味も強く感じてしまった記憶です。数年前に飲んだ亀泉celと似ている味わいだと思ったのですが、実は亀泉celも口に合いませんでした。どれだけいいお酒であっても、他の方と違う感情を抱くことがあるということを認識させられたお酒でした。お酒の世界は広い!

    2021年1月29日

  • 五花酒造

    五花酒造

    4.5

    花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒 八反錦

    やっと手に入れた、初めての花陽浴。
    上がりに上がったハードルは、充分に満足させてくれました。
    しとっとした芳醇なパインの味わい。

    飲んでいて、嬉しいお酒ですね。

    2021年1月28日

  • HM

    HM

    5.0

    純米大吟醸 無濾過生原酒 八反錦
    安定のパイナップル感
    やっぱり美山錦よりかも八反錦の方が好み。

    2021年1月28日

  • おうかん

    おうかん

    4.5

    花陽浴 生にごり酒

    なかなか出会えないお酒。花陽浴は好きなので買える時には買うのですが生にごり酒は初めてゲットできました。

    冷酒で。香りは熟す前の採れたてパイナップル。口に入れると甘味が広がり徐々に苦味へとフェードアウトしていく。にごり効果なのか旨味と米の香りもある感触。

    甘味とマッチするガスで爽やかなのとアルコールをあまり感じさせない事で飲みすぎてしまう危険なお酒。個人的に花陽浴は冷やしすぎると苦味が際立つ印象があったのですがにごりはかなり冷えていても問題ないですね。美味しかったです。

    2021年1月27日

  • ☆☆☆☆☆☆☆

    ☆☆☆☆☆☆☆

    3.5

    山田錦55%精米。
    純米吟醸 無濾過生原酒。

    瓶を前にしただけで、否応にも気分が
    高まります。

    あまぁぁぁぁい。

    2021年1月27日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    4.5

    花陽浴 純米大吟醸 八反錦 生原酒

    (2020年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    いつぞや飲んだ瓶囲無濾過生美山錦と比べると香りは落ち着いてますが、しっとり上品さがあります。甘すぎずいつまでも飲んでいられる良酒です。入手難度が髙いのも納得。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2021年1月26日

  • SU

    SU

    4.5

    花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒 八反錦おりがらみ。
    今季の純吟の美山錦と八反錦を飲んでからか、何時もの味わいを待ってた感があり、美味しく頂けた。
    純吟と比べると、スッキリ感はなく芳醇なパインの味わいで酔ってると気付かない位の辛苦でキレる。
    美味しかった~!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月26日

  • ばんび

    ばんび

    4.0

    花陽浴 純米吟醸 美山錦 無濾過生

    元埼玉県民として一度は飲んでみたかったお酒。
    自然な甘みと少しの酸味。
    酸味があるからパイナップルの香りと噂されるのかな。
    クリアでほどよくドライな飲み口でスイスイ飲んじゃいました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月25日