1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 花陽浴 (はなあび)   ≫  
  5. 124ページ目

花陽浴のクチコミ・評価

  • ナナメ

    ナナメ

    3.0

    花陽浴 生にごり酒 八反錦

    ...................................................................

    ナナメです。

    なかなか巡り会えない花陽浴のニゴリ酒。

    今年は美山錦に続いて八反錦のにごりも
    入手できました。

    こんな幸運もあるんですね。感謝!


    オリ率は5%程度。

    封を切っただけでトロピカル臭が溢れて
    きます。発泡はあまりせず、簡単に開き
    ました。

    意外と甘みは控えめで旨酸な味わい。
    ちょっと苦みがあって、爽やかうまい。

    食事に合わせやすかったです。


    #二ゴリンピック R2BY

    二度目のチャレンジ、花陽浴の結果は!?


    1. 而今 特別純米 にごりざけ
    2. 會津宮泉 純米にごり
    3. 廣戸川 にごり

    今回も強力な上位に食い込めず。。。


    ※現在のエントリー:9本
    ※昨年の結果はURLから。

    https://note.com/kouda/n/n810807f99c3f

    ...................................................................

    アルコール:16度
    原料米:八反錦
    精米歩合:55%
    酵母:独自酵母
    日本酒度:非公開
    酸度:非公開
    アミノ酸度:非公開
    蔵元:南陽醸造
    都道府県:埼玉県

    2021年1月24日

  • KC500

    KC500

    5.0

    花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒 直汲み 美山錦 記念すべき500レビュー目は、またまた贅沢にも大好きな花陽浴の登場です。これもまたうまいなあ…。先般の山田の純吟よりは、「いつもの」花陽浴とでもいおうか、パイナップルなど南国フルーツの香りで甘みが前面に出ている。味わいも甘さ前面、でも旨味、ボリュームもあり、甘みの中に円やかさを感じる。気を付けないとどんどん飲んでしまうパターンになってしまう。やっぱり大好きだ!

    2021年1月24日

  • aisland

    aisland

    3.5

    花陽浴 吟風
    純米大吟醸 無濾過生原酒
    精米歩合48% アルコール度数16度

    土曜日ですが、休日返上。
    丸一日お仕事であります。
    忙しいことはいいこと…ではないような。

    ということで本日も酒盛り!
    今宵のお供。
    だいぶ寝かせた花陽浴。
    でもちゃんと冷蔵保存!
    さーて、初めての吟風です。

    若干のおりがらみ。
    ちょっと濁り気味の透明です。

    グラスから感じるのは乳酸系の膨よかな上立ち香。
    一口目。
    含み香はめっちゃ酸っぱめのパイナップル。
    上立ち香からもっと旨味があるのかな?
    と思ったのですが、甘味と強めの酸味が前面に出てて今までの花陽浴とは違った味わいです。

    これは好みが分かれるかも。
    レモンサワーな感じ。
    とはいえ、だいぶ寝かせた私が悪いかも?

    面白いお酒でした!
    ということで( ´ ▽ ` )

    ところで、アテの出雲名産?燻製ドレッシング。
    かな〜り万能。冷奴には抜群です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟風

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年1月23日

  • Porco Rosso

    Porco Rosso

    4.5

    初めての花陽浴
    美山錦純米大吟醸
    口に含むと何処かで似た印象の酒を飲んだような、、、
    十四代を飲んだ時の印象に近いな。
    そう、少し荒削りな十四代のイメージ
    埼玉にこんな旨い酒があったなんて、感動的な体験でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年1月23日

  • Inusuke

    Inusuke

    4.5

    花陽浴 八反錦 純米大吟醸 おりがらみ

    純米吟醸と比較して
    パイナポー感が薄れるけど、洗練された味わい
    透明感でフレッシュ
    雑味がなくなり攻撃的な感じ。まろやかさが減った。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年1月22日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    今週も仕入れてきました(笑)
    手ぶらでは帰りたくないので(^^;
    これは実家の弟に送ります

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年1月22日

  • Y氏

    Y氏

    3.0

    カプロンサンエチル 強すぎ
     花邑 亀泉 しかり 飲めなくなってしまった、、、
    そして今日 こちらのお酒ですら ふたくち飲んで、もうたくさん と思ってしまった
     なんだか いろんな事に感動が薄れてきた 
    酒を断つ日も近いかも(ToT)/~~~

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年1月21日

  • Back6

    Back6

    4.5

    味も香りもパイナップル。甘いけどガス由来のチリチリ、キレイな酸味と、微かな苦味でスッキリ切れる。これ、うまいなーー。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月20日

  • シンピー

    シンピー

    4.0

    花陽浴 おりがらみ
    甘味◯、意外とスッキリ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年1月20日

  • ぽんぽこのYu

    ぽんぽこのYu

    4.0

    花陽浴 美山錦
    いつものように瓶口に鼻を近づけ嗅ぎまくると、よくある干からびたパイナポーと思いきや、マンゴーパイナポー透き通るやーつでした!
    冷酒で含むと少量シュワのスッキリ甘口・あっさりパイナポー♪ミネラル感系の味わいで口の中をさっぱりとさせてくれて、飲み込み終えた頃に優しい苦味で甘だれはナシ!
    すぃすぃーっと飲んでしまうので、すぐなくなってしまいます♪私は山田錦よりこちらの方が好みです(o´∀`)b
    ぬる燗、酸とアルコールがたちますねぇ(^^)/ 含むとサッパリテイストで甘酸系の味わい。呑み込むと舌先ピリつき、舌の奥にはちゃんといまね~旨みさんがじんわりと♪こういうあっさりした感じのお燗もいいですね~☆彡

    ののさんが言っていた「一番好きなヤツ!」「南陽さんが最も得意とする酒米・美山錦」
    酒屋さんが言っていた「長野県産美山錦使用ということで、とても思い入れのある一本です。」

    「このお酒 私が買わず なんとする」笑 ( ^-^)

    ブログで最終入荷告知!昨日買った時は2本しかなかったので今が買いだなと!!今日も同じ店に行ったら残り2本!なんで?笑

    2021年1月19日