1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 花陽浴 (はなあび)   ≫  
  5. 180ページ目

花陽浴のクチコミ・評価

  • No.6

    No.6

    4.5

    花陽浴 美山錦 純米大吟醸 無濾過生原酒
    搾られて次に日に飲める幸せ!
    香りはいつものパイナップル…はあまり感じなくクリアな乳酸系?
    味もやんわりとした甘さと弱い酸味でいつものパイナップル感とは違う
    そして最後は苦味と辛味
    この酒の主役は辛さですね、シナモンのようなスパイシー感
    他の花陽浴も最後に感じる辛さは強いものが多いが今回の美山錦はそれがより特徴的に思えます
    これはまた美味しいな〜
    また日にちが経てば味が変わると思うので楽しみたいと思います

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年1月31日

  • もっち

    もっち

    5.0

    花陽浴 純米大吟醸 美山錦 おりがらみ 南陽醸造(株)
    はっなあび♪はっなあび〜(ノ´∀`*)
    香りが華やかで口の中にお花畑が広がります(≧∇≦)b
    さすが花陽浴!旨すぎる〜(≧▽≦)
    2020.01.29 南陽醸造(株)の蔵にて購入

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    2020年1月30日

  • タマコン

    タマコン

    5.0

    花浴陽 純米吟醸 八反錦 ★4.8
    1800ml 3,200円くらい
    201912購入

    香りは相変わらずのジューシーパイナップル!

    口に含むとちょっと微発泡な心地よさから、パイナップルを思わせる香りが口にふわっと咲く。

    開栓初日は控えめな味だったが、開栓3日くらいからTHE 花浴 陽と言えるパイナップルからの甘み旨味が顔を出し、苦味でキレる抜群の味に。

    1年ぶりでしたが、やはり大好きな味です。
    この味は毎年楽しみたいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年1月30日

  • KC500

    KC500

    5.0

    花陽浴 山田錦 純米大吟醸 瓶囲無濾過原酒 瓶燗火入 以前飲んだのと同じBYだが、まあやっぱりインパクト大ということでレビューします。香りはやはりパイナップル、うん。ん?何、クリームぅ?いやいや、そんなはずは。ということで口に。いやあ、やっぱりうんまいなあ!うおー...。甘味、コク、旨味がどーんと。口に含んで転がすと、舌の隅から隅まで甘旨を感じる...。確かに前回同様、ちょいと洗練されて引けが早い気が、そしてほんのかすかに苦味が。いつまでも余韻が残る感じではない。でも、でも、これは間違いなく一級品。

    2020年1月29日

  • シカオさん

    シカオさん

    5.0

    花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 八反錦

    初めて飲んだときに日本酒の概念を変えさせられた一本!
    それ以来完全に花陽浴の虜です、、、

    開栓した瞬間から飲みきるまでフルーツジュースかのような香りが広がり、さすが花陽浴!
    他の花陽浴と比較すると、少しだけ苦み感じを感じましたが、これまた美味しい。
    一升瓶で購入したので飲みきるまで時間がかかったせいか最後の方はより苦味を感じました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年1月28日

  • ばぶるの卵

    ばぶるの卵

    4.5

    花陽浴 純米吟醸 八反錦 4.7
    一日目)まだまだ固いつぼみ。辛みと苦味が少しきつめで奥の方にかすかに花陽浴が感じられる
    五日目)蕾が少し膨らんできたがお日様が全然足りない。
    二週間後)ようやく花開いて来た。花陽浴らしさも出てきてやっぱり美味しい。
    華やかさは純米大吟醸には劣るけど、これはこれでイイですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年1月28日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    花陽浴 純米大吟醸 美山錦
    まーーたこいつ花陽浴飲んでるよ
    と思われるかもしれませんがまた飲んでます
    今回は一升瓶だし家にもう一本あるから
    パスかなーとおもってたんですが
    店主に「美山は最後だよ!」と勧められたので購入
    美山錦の味はちょっと濃すぎて辛味が出ちゃってるかなーと
    ちなみに数年ぶりの一升瓶なので3週間ほど
    消費に掛かると思います

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年1月26日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    花陽浴 純米大吟醸無濾過生原酒 八反錦
    やっと入手して初花陽浴。皆さんのいうように香りとファーストインプレッションはパイナップル。甘も酸もしっかり感じ、後味は苦と辛で締めくくるが、キレっキレっというよりも少し余韻を残す感じ。(2日目はまだいけたが、3日目はかなり劣化)。八反錦をはじめ、どちらかというとすっきり系の酒米が得意のようだが、雄町とかもやっているようなので、そっち系を見つけたら再チャレンジしてみたい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年1月26日

  • shirota

    shirota

    5.0

    花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒 BYR2
    製造年月が20.01だから令和2年初絞り?酸味の強い香り、飲み口はパイナップルのような口当たり。めっちゃ美味い!

    特定名称 大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年1月26日

  • from

    from

    4.5

    すごいパイナップルの様な香り
    メチャクチャ美味しい!

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2020年1月26日