1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 花陽浴 (はなあび)   ≫  
  5. 177ページ目

花陽浴のクチコミ・評価

  • KC500

    KC500

    5.0

    花陽浴 山田錦 純米大吟醸 瓶囲無濾過生原酒 いやあ、有難や、有難や。懇意にさせていただいているある酒屋さんからいつも花陽浴を分けていただいている。そして今回は昨年に続きこの最高峰と言われるこれ。香りは、パイナップル、そしてマンゴー。要は甘味、酸味に少々のクリーミーさ。息子に香りを嗅がせてみたら、やはり第一声は「マンゴー!」だと。ふふ、なかなかやるな。
    さあ、去年のと比べると、今の時点だからなのか、フレッシュさはあるけど、味のノリやこってりさ、余韻はこれから出るのかな、と思う。前回同様の糖分、蜜的な要素は強い、が、でも去年ほどではない?アフターテイストは苦味あり。でもスムーズだ!全てにおいて高次元だ。やはり幸せだ...。

    2020年2月16日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    花陽浴 純米大吟醸 
    美山錦48% 生原酒

    精米歩合:48%
    アルコール度:16度

    芳香な香りにフルーティな甘み。
    爽やかな酸味の後に生酒らしい
    ふくよかな旨味があります。
    舌に残る若干の渋味が苦手な人も
    いるかも知れませんが
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年2月16日

  • ヤマ75

    ヤマ75

    5.0

    お米の磨きが多い分雑味がなくなって、はなあびらしさがなくなるかなって思ったけど、裏切らないこの香りと豊潤な旨さ、がっこチーズで何杯でもいけそうですがもったいなから少しずつ楽しみます

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年2月15日

  • 転売反対!

    転売反対!

    4.0

    花陽浴無濾過生原酒
    R1.8月
    6ヶ月熟成。
    他の花陽浴に比べると、酸味が少なく感じる。
    色は若干色味がついているような…
    夏に飲んだ時と比べると、熟成により過度な甘みが抑えられ、
    バランスが良い?と感じる。
    温度を上げながら楽しみたい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年2月15日

  • ポキール

    ポキール

    5.0

    どうした⁈花陽浴!
    イケてんじゃん!ラベル! 美味い‼︎

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年2月14日

  • ★Suiken★

    ★Suiken★

    5.0

    花陽浴 美山錦 純米大吟醸 無濾過生原酒

    いちいち、お洒落なラベル。

    酔った勢いで強制的に開栓儀式に・・・。

    まっ、間違いがあるはずがない。
    超極上パイオツパイン、
    やはり日本酒の概念を覆す日本酒だ。


    2020年2月14日

  • Inusuke

    Inusuke

    4.0

    花陽浴 八反錦 純米大吟醸

    年末あたりに地元酒屋で購入

    香りはこれぞ花陽浴というパイナポー
    ぶぁっと押し寄せてくる華やかさ全開でサイコー

    が、味はイメージが違くてドライでピリっと。
    香りが良かっただけに味は花陽浴では珍しく期待外れ
    寝かしたら変わるかな。
    香り5点、味3.5点
    追記
    3日目味が丸く穏やかになり美味しかったので修正

    テイスト ボディ:普通

    2020年2月14日

  • イクロー

    イクロー

    5.0

    一升、日に日に花が開いていくような感じ。
    甘さプラスほろ苦さは今年も健在です。

    つまみはカカオ70%くらいの甘くないチョコレートがいいなあ。安いし。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年2月13日

  • 酔楽

    酔楽

    3.5

    八反綿で醸した瓶囲無濾過生原酒の花陽浴を味わいました。
    む~。何か違うな~。
    毎回味わうあの甘旨な味わいが今回はありません。いつも通りの期待が外れてがっかり。全くの別物でした。
    甘さひかえめで酸味が強いし、雑味があります。(あくまで一個人の見解です。)
    今回の八反綿で醸された花陽浴は、私の好みではありませんでした。
    お店では冷蔵庫の中、移動中は保冷剤入りのクーラーボックス、家では冷蔵保存。
    店頭から現在までの保存が悪かった要素は無いと思います。
    あの美味しい花陽浴はどこに行っちゃったんだ~。消沈。

    2日目
    開栓後、やや甘旨が出てきましたが、苦味が残ります。化学的な味わいは気にならないくらいに後退してきました。
    今日ダメなら燗付けでいただこうと思いましたが、なんとか留まっています。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年2月13日

  • 転売反対!

    転売反対!

    4.0

    花陽浴 純米大吟醸おりがらみ生
    令和2.1
    花陽浴らしいパイナップル感。
    みぞれ酒、雪冷え、花冷え、涼冷えの順でじっくり
    楽しみます。
    温度が上がる度に、甘旨さが際立ちます。
    徐々に苦味が少なくなり、最後は花陽浴のそれに…
    美味でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年2月12日